たんぽぽの自己啓発的日常

日常であったこと、感じたことについて、人生のヒントになりそうなことを綴っていくブログです

体幹トレーニング 3か月

こんばんは。たんぽぽです

3か月

筋肉に刺激を与える習慣として続けている「長友体幹トレーニング」。今年の9/26から始めたのでそろそろ3か月になります。自分の目線で見るとあまり気がつきませんでしたが、鏡を見ると、なんとなく腹筋の陰影が濃くなるくらいに引き締まってきました。筋トレというには強度が低めですが、やはり月単位で続けると変化が出てきますね。継続は大事です。半年も続ければ、大学の時くらいまで復活するかな?


tanpopo8787.hatenablog.com


前回の記事で書いたとおり、この1ヶ月はトレーニングの量を初期の1.2倍にしてみました。時間的にもそこまで負担は大きくならず、問題はなさそうです。新年からは、1.4倍にしていこうかな、と思います。


この1ヶ月間、トレーニングが皆勤であれば、15回やっているはずですが、3回ほどお休みしています。外出が1回。うっかり忘れが2回です。そこまで大変な作業でもないので、なるべくこなしていきたいところ。

基礎体力を強化したい

これも前回の記事で書きましたが、ジョギングかウォーキングもしようかと考えています。確かに腹筋が鍛えられてきて、姿勢も良くなってきた感があるのですが、体力が増進しているという感じがあまりないためです。メンタル面のメリハリは結構ついてきた感があるので、それを肉体面からも強化してきたいですね。


デスクワークが殆どなこともあり、絶対的な運動量が不足しているのだと思います。来年の目標のひとつは、運動習慣の強化でしょうか。体力にはそこまで自信がないので、ちょっとずつ量を増やす作戦をとっているのですが、割とうまくいっていて良い感じです。


焦らずやっていこうと思います。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


長友佑都体幹トレーニング20

長友佑都体幹トレーニング20

使わないもの ~大掃除に思う~

こんばんは。たんぽぽです

大掃除

年末ですね。最近は自分の仕事に集中していましたが、こういう時でもないと大掃除とかしないので、今日の午後は掃除に時間を当てました。12月頭に買ったサーキュレーターを取り外して位置を調整し、天井付近のごみを払い、衣類ボックスの周辺を掃除しただけであっという間に2時間半。大掃除というか、中掃除くらいしかできない印象です。普段掃除ししない場所に手を出すと手間がかかりますねー


上記の衣類ボックスは部屋の隅にあって、その裏側の壁付近は丸1年くらい掃除してなかったんじゃないかという感じでして。ほこりが床にくっついてしまって掃除機だとはがれなくなっていました。スーパーで買ったキッチンタオルみたいなのでピカピカになるまで磨きましたが、家具の配置を含め考えるべきところが多いです。必死にやっていたので写真とか取るのは忘れてました(笑)


ともあれ、一部とはいえスッキリ綺麗になると気分がいいです。成果が眼に見えて現れることもあり、掃除は結構好きです。

使わない家具に思う

tanpopo8787.hatenablog.com


さて、4月~5月にかけて「身の回りがごちゃごちゃしているから、頭もごちゃごちゃするのではないのか!?」とか思って、相当数の本を処分したり、部屋の片づけを行いましたが。改めて部屋の中を見回すと、やはり使わないものが非常に多いな~と感じます。


例えば、現在の暖房はリンナイの都市ガスヒーターを使っていまして、これは3年くらい前に導入したもの。今はこれしか使っていないのですが、5年以上前に使用していた石油ストーブと、10年以上前に使用していた三菱のガスヒーターがいまだに部屋に据え付けてあります。どちらも大型で動かしにくいということがありますが、全く使わないものが結構なスペースをとっているというのはたいへん非効率です。


私個人の家ではないのであまり早急な行動ができない部分はありますが(いずれも灯油配管、ガス配管等あるので、業者さんに頼まないと撤去は難しいでしょう)、良いタイミングで対処したいところ。

思考も同じ

そして、頭の中も同じだなー、と。私たちの持っている常識、考え方というのはいわば部屋の中に配置された家具、いつも使う道具のようなもので。


普段はそれが何故そこにあるのか、本当に役に立っているのかを気に留めることすらありません。我が家の暖房器具のように、『昔は役に立ったけれど、今となっては不要』というパターンもよくあります(子供のころに身に着けた癖などがそうですね)。


自分の心の部屋の不要な家具はなにか?本当に自分の役に立っているのだろうか?ということを大掃除と一緒に考えてみるのも面白いかもしれませんね。


ここまでお読み頂きありがとうございました。

オナ禁日記 83日目 自己モニタリング

こんばんは。たんぽぽです


オナ禁日記83日目です。
現状の確認等

久方ぶりにポルノを見る

昨日、久しぶりにまとまった時間ポルノを見ました。記録を見ると、ブログ・自己記録解析を始めたあたりからポルノを見ていないので、43日ほどエロ禁をしていたことになりますね。まあ、ときどきグラビアの画像検索とかしていたのであまり厳密ではありませんが。


ちょうど一か月前くらいから日中のネット禁、(失敗を挟んでいますが)早寝の実行など、結構生活の変化を実行しています。その中で、微妙にフラストレーションがたまる感じなので、週に一度のペースで外出して遊ぶようにしているのですが、その日の晩と翌日は生活が崩れやすいですね。意識が緊張から解放されてうかれてしまうのでしょう。記録を見ると、まさしく外出した日に夜更かしをしています。


また、一日中家の仕事をして肉体的に疲労した場合なども崩れやすいので。そういうパターンに気をつける必要がありますね。

自己モニタリングと良いリズム

昨晩はまとまった時間ポルノを見てしまい、そのイメージがある程度今日も残っていましたが、殆ど影響を受けずに仕事をすることができました。ここ最近、マインドフルネス的な意識の力が強く働いていて、自己のメンタル管理がうまくいっている結果かと思います。


いわゆる「エロ妄想」的なものが浮かんだ場合、それは不可抗力であると考えていたのですが。浮かんだイメージをすぐに消し去ることはできる。ということを今日初めて体感でき、非常に興味深い体験でした。


基本的に、自然に浮かぶイメージ(エロに限らず雑念全般がそうですが)を、イメージしちゃ駄目だ!と考えると、その思考にエネルギーを浪費する上に、却ってイメージにフォーカスしてしまって、更にイメージをしてしまったり、葛藤が生じたりします。


この問題に対する解は「イメージを消そうとするのではなく、イメージが浮かんだら、流す」「そのまま、今ここに『戻る』」というものになります。抵抗しないということですね。わりと知られた方法論で、私も瞑想中はそうしているのですが、日常の中で応用することができていなかったということに今更気がつきました。瞑想は日常に活かしてこそなのですが、実践には時間がかかるものですね。


生活全体の自己管理がうまくいっているせいか、今回の失敗にも全然へこたれなくて良い感じです。メンタルの基礎力を上げるというか、良いループをつくることが如何に重要かが身に染みて分かります。油断せずに行きたいところです。


ここまでお読み頂きありがとうございました。

すぐにできること 時間がかかること

こんばんは。たんぽぽです

わからんことが結構多い

今日は比較的時間が取れたので、起業の準備をいろいろとやっていました。新しいことを始めるというのは楽しい物で、時間があっという間に飛んで行きます。ゲームをやったり、ネットをしていてもあっという間ですが、充実感が違いますね。創造的な作業だからでしょうか?


しかし、いろいろとやっていると自分が知らないことが本当に沢山あります。いわゆる職人としての心理学的技術はいろいろと実践で学んできましたが、お金・税金関係はほとんど何も知りませんね。これから勉強していかねばならないとこです。

「今」できない

近頃良く思うのは、自分はできないことがたくさんあるな。ということです。以前は自分の価値が下がる(実際には自分の価値が下がったように”感じる”のですが)ことが恐ろしくて、自分が何かを”できない”ということを認められなかったように思います。このあたりは完璧主義者にありがちかもしれませんね。


ただ、最近はその恐れのようなものが外れて、もっと客観的になってきたというか。「無能」と言う言葉も中立的に聞こえるようになってきましたね。「有能」とは何かができることで、「無能」とは何かができないこと。それ以上でも以下でもないのでしょう。本来は。まあ、無能という言葉が侮蔑の意味で使われることが多いのもまた動かしがたい事実ではありますが。


話を戻すと、自分ができること。できないことがはっきりと見えるようになってきました。できることはすぐにやればいいし、できないことは勉強してできるようになるか、人に頼めば良いです。加えて、人間一度にできることはひとつだけなので、「すぐにできること」と「時間がかかること」を分けて、計画的に、焦らず行動するように心がけています。「今できない」ことと、「できない」ことは違う。という風に考えてもいいかもしれませんね。


ここまでお読み頂きありがとうございました。

先送りをやめる ~「行動する」習慣~

こんばんは。たんぽぽです

雑用の多い日

本日は臨時の要件がいろいろとあり、自分の仕事に集中しずらい日でありました。「自分の仕事」という表現も少し語弊があるとこですが、家の用事、雑務などですね。以前はこういう状況にイライラすることもあったような気がします。その時は本当に「これは自分の仕事じゃないのに!」と思っていたのかもしれません。


雑用というのは多かれ少なかれ発生するものですので、自然とこなさざると得なくなってくるものだと思いますが。これが人生にとってマイナスに働くのは好ましくありません。作業の効率化によって雑用を減らす。というのもテでしょうし、必要な作業として、淡々とこなしていくというスタイル、というかマインドをつくるのも大事なのかな、と最近は思ったりします。雑用を楽しむようにするのが一番良いのかも。

行動習慣

雑用もそうですが、そういった「作業」に対する姿勢が変化してきたためか。ここ1ヶ月くらいは物事を先送りしなくなってきた感じがします。いろいろなチャレンジに手を出したことによって、「行動すること」それ自体に抵抗がなくなったこと。いわば「動くくせ」ができてきたことも大きいかもしれません。行動する習慣ですね。


物事には、すぐに終わることから計画性を要することまで大小ありますので、何も考えんととにかく動けば良いというものでもありませんが、思考のループに落ち込んで動けなくなってしまう、以前の私に足りなかったものは「行動する」ということだったのかな。と思うとこです。


ただ、当時も自分に足りないものは行動力だ。ということは分かっていたんですよね。頭では(笑)。行動力というのもいわば習慣なので、行動してみないと行動力はつかないとこがあり、そこがハードルになりやすいのかもしれません。


そのハードルを飛ぶためには、どんな風にするのが良いのかとか、考えてみると面白そうです。


ここまでお読み頂きありがとうございました。

『はじめの一歩を踏み出そう』読了

(注意)今日のブログの一部には不平・不満・悪口(?)が含まれます


こんばんは。たんぽぽです

この本は大当たり

昨日は朝から意識づけを行っていたこともあって早寝に成功し、おかげで今日はなかなかの集中力を発揮できました。


さて、3週間前くらいから読んでいる『はじめの一歩を踏み出そう』が読み終わりまして、ようやく中身の実践に入っていこうという段になっています。先日もブログに書きましたが、なかなかに参考になる本でして。


この本で繰り返し強調されることのひとつが「システム」つまり仕組みづくりの重要性です。確保が難しい優秀な人材に依存するのではなく、普通の能力を持った人でも優れた結果を出せるような仕組みをつくる。この考え方は、日々、環境に左右されるメンタルや、思いがけない幸運ではなく、着実に自分を成長させるような習慣をつくるという、個人の成長にも通じるものだと思います。


また、本の後半で紹介される「事業発展プログラム」は、起業には、まず何から決めて行けばいいのか、という道筋が示されます。このプログラムでは「大きな目標から決めて、それを達成できるように、小さな目標(部品)を決めていく」という手順が示されていて、とても納得させられるところです。強力な個々のメソッドは大切ですが、それに集中しすぎると木を見て森を見ずになりがちですからね。


特に起業とか考えてないよ、という方でも役に立つ視点を得られる一冊だと思います。

コミック版は期待外れ

(注意:ここから不平不満かも!)

tanpopo8787.hatenablog.com



以前の記事でコミック版も買います。と書いて、実際に買ってみたのですが。残念ながら期待外れでした。まず、カバーのイラストと中身の漫画を描いてる人間が違います。「そこ?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、本も漫画も読む人間として、正直納得がいきません。羊頭狗肉の感。


表紙は今風のやや萌え系?イラストで、中身は女性向け漫画誌で読み切り漫画を描いてる人が担当です。画風全然違います。というか、これは担当者完全に分かっててやってますよね?釣りですよね?サムネホイホイですよね?(表紙に釣られた悲しい男)。ちなみに弟には「あー、よくあるよね」と言われました(笑)


中身も漫画化したために却って分かりにくくなっている印象で、「自分だったらここは、こういう風に図解するのになー」と思う箇所が多かったです。作者さんの表現力も、原作への理解も足りていない感じ。女性向け漫画家は人物を中心に描いて、建物や機械類は苦手という傾向があると聞いたことがありますが、その典型っぽい感じで。漫画担当者の能力の限界なのでしょう。これは漫画家さんが悪いわけではなく、人選ミスですね。監修の責任かな?


専門書を翻訳する場合など、その意味を理解していない人が翻訳すると意味不明な日本語になる場合がありますが、書籍をコミック化する場合も、漫画家の原書への理解。何を言わんとしているかへの理解が足りないと、「ただ漫画にしただけ」ということになるのだな。と思うとこです


原作が世界100万部を超えるベストセラーであるために、私の期待が高すぎたのかもしれません。amazonだとそんなに悪くない評価なんですよねー。コミック版を先に読めばまた印象も違ったのかもしれませんが。久しぶりに「トホホ・・・」という感じです。


※以上、個人の感想です


ともあれ、書籍版は、『ニュー・アース』、『スタンフォードの自分を変える教室』と並んで、今年の大当たり本の一冊ですね。文字通り、人生を変える一冊になりそうです。


ここまでお読み頂きありがとうございました。

はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術

はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術

オナ禁日記 78日目 夜更かしからの

こんばんは。たんぽぽです


オナ禁日記78日目です。
現状の確認等

夜更かしから意志力低下中です

12/8に強いストレス等から夜更かしをしてしまって以来、継続的に夜更かしが続いています。就寝が2時を回ってしまう、という日々が続いていたのですが、一昨日、昨日あたりは就寝が3時を回ってしまい、その余波で日中も集中力を欠き。私の自己コントロールの柱である「日中のネット禁」も2日連続で破れてしまいました。


寝不足で意欲低下状態だと、読書や仕事を始める気が起きず、ネット・ゲームなどあまり能動的に頭を使わないことに走ってしまいます。家庭用ゲーム機が普及し始めたころから「ゲーム脳」という言葉がありますが、私のはさしずめネット脳といったところでしょうか。


ブログで時々言及している、「意識の力が低下して、ドーパミンに流される」状態ですね。近頃は祖父の介護に神経を使っている影響もあるかもしれません。イライラ等はないのですが、かなり集中力を使い、緊張もしているようです。

きわどい状態

そういったこともあってか、一昨日あたりから(ヌードではないのですが)、ネットでグラビアアイドルの写真を1、2分チラチラ見てたりしまして。エロ禁的にはギリギリアウトな感じです。


今日はふと1分くらい妄想したところでかなり射精感に近い状態になりまして。いじってはいないのですが。フオォー、ヤベー!みたいな感じになりました。ただ、その焦りに自分で気がつくことができ。「リセットしてしまったらしまったで仕方がないな。罪悪感は体に毒で、何の役にも立たない」と。メンタルを平常に戻すことができました。実戦でマインドフルネスを使えると、パニックを抑えられてとても良い感じです。


これは、「リセットしても良い」という意味ではなく、「罪悪感や、絶望感は不要のものである」という趣旨で書いていますので、誤解なきよう。無思考に、ただ「良いこと」としてオナ禁を賛美するのではなく、その影響を自分なりに把握しつつ、自己管理としてオナ禁をするのがバランスが取れているのではないか、と個人的には思うところです。


今日は幸いにして、昂ぶりを鎮めることができましたが、生活リズムが乱れているので、ペースを戻したいとこです。性欲の活用、転用も考えないといけませんねー


ここまでお読み頂きありがとうございました。