たんぽぽの自己啓発的日常

日常であったこと、感じたことについて、人生のヒントになりそうなことを綴っていくブログです

今年のテーマとか

こんばんは。たんぽぽです


新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます
(1日のブログで書かなかったので)

今年のテーマ

年末年始はいろいろとあるもので、それに気を取られて生活リズムがかなり崩れております。「いろいろあるし、多少崩れてもしかたないよね」という無意識的な思考もあるので、そのへん、気をつけていきたいところです。ちょっとブログ更新も途絶えがちになってますし。


さて、新年に「今年の目標」をブログに書こうと思っていたのですが、いろいろと物理的な目標の整理は必要としても、先に「今年のテーマ」のようなものを決めてみたいと思います。初めてのことなので、ちょっとワクワクしますね。これもブログを書いていてこそ思いついたので、本当に書いて良かったなーと思います。


今年のテーマは「一日、一時間を大切に生きる」ということにしたいと思います。それは、学習にしても、運動にしても、ゲームにしても、質の高い、集中した時間を過ごすということ。生活リズムが崩れて体調が優れなかったりすると、つい、「なんとなく」本を読んだり、「なんとなく」ネットを見たりしてしまいます。


また、10分だけ時間がある。とかそういう場合も同様です。この場合、「この10分をうまく使おう」という意識で生きる。ということですね。ちょっとした運動や瞑想なら10分でも十分過ぎるほどの時間です。そのためには、この時間は・このために・これをしよう、という「目的意識」というのが、鍵になるかとおもいます。


今年の目標

具体的な行動としは、「起業・お金」と「恋愛・パートナーを見つける」というところに切り込んでいきたいと思います。


「起業」に関しては昨年末から意識が高まった、というか覚悟が決まったところがあるので、とにかく時間を確保して、しっかり行動していくつもりです。「恋愛」に関しては、もう全然自信がなく、何から始めて良いのかすら分からないので、まずはそちらに意識を向けるところからやっていこうと思います。


細かいところ。特に前者に関しては計画性が大切ですので、そのへんもしっかりと計画、実践していくつもりです。ざっくりしてますが、そんな感じで。2016年に得たことを活かしつつ、2017年をより充実した年にしていく所存です。


改めまして、皆様の新年のご多幸をお祈り申し上げます。


ここまでお読み頂きありがとうございました。

初売りへ

こんばんは。たんぽぽです

初売りへ

本日は少しだけ早起きをしまして、近所のスーパーの初売りに行ってまいりました。カリン・ブルーメのお菓子の詰め合わせ福袋が1000円とお安かったので、それがお目当てです。


私は基本的に混雑も、並ぶのも好きではないので、初売りとかには行かないたちでした。人でごったがえす店内にいると大変疲れますし、ラーメン屋の前に並ぶくらいならコンビニで何か買って食べたほうがいい、とかそういう考えをもっていたのですね。


しかし、今回はどういうわけか初売りに行く気になりました。しかも、少し早起きして。結局、目覚ましをかけた時間からは28分遅く起きましたが、開店には十分間に合い、目当ての福袋を買うことができました。


f:id:tanpopo2016:20170101185606j:plain

おまけの戦利品。先着100名様へのプレゼント。にわとりの鈴(焼き物)です。かわいいですね

なんでもやってみる

思えば、私が元日に初売りに行ったのは幼稚園か小学校の時以来かもしれません。そう考えると感慨深いものがあります。実際に行ってみると、小さな町のスーパーなのでそこまでごった返すこともなく。外で並ぶ間も晴れていたのでそこまで寒くありませんでした(吹雪いていなくて本当に良かった・・・)


どこでそういう考えを身に着けたのかおぼろげですが、初売りとかに興味を示さなかったのもある意味食わずぎらいだったかもしれませんね。


個人的には、眠気という最も強大な敵に打ち勝って出かけられたのが大きかったです。意志を持って、『行動』すると、いろいろ見えるものがあります。些細なことですが、なかなか良いスタートを切れて気分がいい元日でした。


ここまでお読み頂きありがとうございました。

今年一年を振り返る

こんばんは。たんぽぽです

振り返りをしてみる

ものすごく久しぶりにブログを書くような気がします。3日空いただけなのですが、長い3日間だったのかもしれません・・・

www.s-goroku.net


さて、昨日、ブックマークさせて頂いているMr.Sさんが、ブログの1年の振り返り的な記事を書いておられるのを読みまして。これは良いアイデアだ、と思ったので自分も時系列で振り返りをしてみようと思います。いささか長いですが、お付き合い頂ければ幸いです。


<2月 手さぐり>
今年2/18にこのブログを書きはじめました。ブログに慣れておらず、なんとなく迷走している感もありますね。オナ禁記事は自己開示の一環だったのですが、思ったよりもつっこんで色々考えることになりました。


<3月 エゴを見つめる>
3月は『ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる-』を読んだことによって、自分自身のエゴにフォーカスする時間が多い月でした。人間、簡単に人を見下したり、アレは駄目、コレは駄目と言ってしまったりしますが、それは心理的エネルギーの浪費であることを学べたことは大きかったです。このことで、自身の攻撃衝動をかなり和らげることができるようになりました。


<4月 多すぎるチャレンジ>
部屋の片づけに手を出し始めます。また、『スタンフォードの自分を変える教室 (だいわ文庫)』を読み、実践を始めたのもこの頃です。色々新しいことにチャレンジしているのは、内面の葛藤の表れでもあり、精神的には上下が激しかったような気がします。


<5月 多すぎるチャレンジ2>
4月に引き続き、色々なことにチャレンジしています。今振り返ると、計画性があまりない中で焦りに任せ、自分の限界以上にいろいろチャレンジし過ぎている感じですね。自己コントロールの限界を超えていて、なかなか大変に見えます。


<6月 水面下で結果が出始める>
当時は気がつきませんでしたが、4月、5月の努力の成果がだんだんと反映されてきています。未だ葛藤の最中にありますが、『スタンフォードの自分を変える教室』で学んだことが、実生活の中で少しずつ反映され始め、また、片づけによって身の回りが多少綺麗になったことも、良い影響があったと思います。


<7月 目標に眼を向け始める>
私が会社を辞めたのが4年前の7月だったこともあり、ずっと未解決だった「本格的な起業」に視点を向けはじめます。あまり計画性がないため、やや空回り感がありますが、いろいろと手さぐりで行動を始められた月ですね。無意識下の不安も強かったです。


<8月 ペシャンコになる>
月の頭に、人から自尊心を傷つけられることを言われ、メンタル的に大変落ち込みます。ブログの内容を見ると、実に1ヶ月くらいはこのことを引きずって苦しんでいたようですね。人に何か言われてこんなに傷ついたのは人生初かもしれません。


<9月 他人を理解する>
上旬に友人企画の旅行に行きまして、そこで「他者という視点の理解」という、強烈な体験をしました。自分にとって理解しがたいものを理解する、ということは難しいものですが、それを成し遂げた時の喜びはとてつもなく大きかったです。その少し後、8月の事件がぶり返してまた少しメンタルが乱れました。


<10月 新しい生活リズムをつくる>
9月下旬から、ついに『ネット制限』に取り組み始めます。きっかけが夢であるのが面白いところ。急激な生活リズム変更のストレスから、10/1に2月から続けていたオナ禁がリセットしてしまいますが、実際の時間の使い方にメスを入れ始めたという意味では大きな変化を起こした月でもありました。


<11月 過去から学ぶ>
「自己行動記録」の分析から、自己改善を図る。というアイデアを1週間以上かけて実行。これが大当たりします

tanpopo8787.hatenablog.com


記録の分析から、自分に足りないものは「習慣化」と「計画性」であること。また、繰り返される自分の失敗パターンを、記録を紐解くことで発見し、それを踏まえたうえで成功率と効果の高そうな自己改善を図ることができるようになりました。


<12月 自己管理と、具体的行動へ>
11月の自己分析から、ここ1年以上成し遂げられなかった、自発的な早寝を継続できるようになりました。未だ、リズムが崩れることはありますが、自分で自分の意志を実行することができる、という確信を得ることができています。


また、7月から8月にかけて手折られてしまったかに見えた「起業」への意識は『はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術』に出会うことによって、具体的かつ現実的な行動に結びつけ始めています。

振り返ってみて

このブログを読む人の眼に、私の11か月間はどう見えるのでしょうか?もし、私が他人視点でこの記録を見たらから見たら、正直『葛藤の果てになんとか希望を見出した・・・!みたいな、自己陶酔してる人のサクセスストーリーか。ひねりが無くてつまらんな。たまたま都合よくいっただけだろ』とか、思うかもしれません。以前ならば。


しかし、実体験として記録をふり返ると、この11か月間は私のリアルであり、なんだかんだと足掻き続けたからこそ、こうして(私にとっては)希望を持って次の年に進めるような状態にもっていくことができたのだ。ということを確信しています。全ての結果は、例え偶然に見えたとしても結果を出そうと意図し、行動しなければ手に入らなかったことです。


無論、起業の実作業でいろいろ分からないことにぶつかるでしょうし、祖父のお世話もする必要があります。絶望や怒りに囚われることはこれからもあるでしょう。それでも、現実に向き合い続けて自分の成長を意図し続ける限り、いずれ結果は出るものなのだな。と思うところです。例えその時はそれに自分が気がついていなったとしても。


こうして振り返りができるのも、素晴らしい本やアイデアに触れられるのも、ブログ上で交流頂いている皆さんに依るところが大きいです。今年は後1日ありますが、ここで御礼を言わせて頂こうと思います。ありがとうございました。来年も宜しくお願い申し上げます。



ここまでお読み頂きありがとうございました。

静かな日

こんばんは。たんぽぽです


クリスマスイブ、クリスマスの土日が明けて月曜日。車の通りも少な目で、近所は静かな日でした。曇りでしたが風もなく。家の近くの小学校が冬休みに入ったので、登下校の子供たちの姿もありません。スーパーに日用品を買いに行く際に、「静かだな~」と思いながら歩いていました。またすぐに年末の騒がしさがやってくるのでつかの間の静けさかもしれませんが。


人の眼というものはとかく目立つもの、派手で刺激的なもの、声の大きいものに引きつけられる部分があり。だからこそ広告はそこを利用するのですが。それが悪いとまでは言わないものの、日常の根幹をなす部分は、むしろその目立つものの背景にあって、普段は目立たない静けさの中にこそあるのではないかな。とかそんなことを考える一日でした。


ちょっと表現しずらい感覚ですが、備忘録的に。


明日から3日ほど連続で用事が入っているので、もしかしたらブログの方はお休みさせて頂くかもしれません。


ここまでお読み頂きありがとうございました。

体幹トレーニング 3か月

こんばんは。たんぽぽです

3か月

筋肉に刺激を与える習慣として続けている「長友体幹トレーニング」。今年の9/26から始めたのでそろそろ3か月になります。自分の目線で見るとあまり気がつきませんでしたが、鏡を見ると、なんとなく腹筋の陰影が濃くなるくらいに引き締まってきました。筋トレというには強度が低めですが、やはり月単位で続けると変化が出てきますね。継続は大事です。半年も続ければ、大学の時くらいまで復活するかな?


tanpopo8787.hatenablog.com


前回の記事で書いたとおり、この1ヶ月はトレーニングの量を初期の1.2倍にしてみました。時間的にもそこまで負担は大きくならず、問題はなさそうです。新年からは、1.4倍にしていこうかな、と思います。


この1ヶ月間、トレーニングが皆勤であれば、15回やっているはずですが、3回ほどお休みしています。外出が1回。うっかり忘れが2回です。そこまで大変な作業でもないので、なるべくこなしていきたいところ。

基礎体力を強化したい

これも前回の記事で書きましたが、ジョギングかウォーキングもしようかと考えています。確かに腹筋が鍛えられてきて、姿勢も良くなってきた感があるのですが、体力が増進しているという感じがあまりないためです。メンタル面のメリハリは結構ついてきた感があるので、それを肉体面からも強化してきたいですね。


デスクワークが殆どなこともあり、絶対的な運動量が不足しているのだと思います。来年の目標のひとつは、運動習慣の強化でしょうか。体力にはそこまで自信がないので、ちょっとずつ量を増やす作戦をとっているのですが、割とうまくいっていて良い感じです。


焦らずやっていこうと思います。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


長友佑都体幹トレーニング20

長友佑都体幹トレーニング20

使わないもの ~大掃除に思う~

こんばんは。たんぽぽです

大掃除

年末ですね。最近は自分の仕事に集中していましたが、こういう時でもないと大掃除とかしないので、今日の午後は掃除に時間を当てました。12月頭に買ったサーキュレーターを取り外して位置を調整し、天井付近のごみを払い、衣類ボックスの周辺を掃除しただけであっという間に2時間半。大掃除というか、中掃除くらいしかできない印象です。普段掃除ししない場所に手を出すと手間がかかりますねー


上記の衣類ボックスは部屋の隅にあって、その裏側の壁付近は丸1年くらい掃除してなかったんじゃないかという感じでして。ほこりが床にくっついてしまって掃除機だとはがれなくなっていました。スーパーで買ったキッチンタオルみたいなのでピカピカになるまで磨きましたが、家具の配置を含め考えるべきところが多いです。必死にやっていたので写真とか取るのは忘れてました(笑)


ともあれ、一部とはいえスッキリ綺麗になると気分がいいです。成果が眼に見えて現れることもあり、掃除は結構好きです。

使わない家具に思う

tanpopo8787.hatenablog.com


さて、4月~5月にかけて「身の回りがごちゃごちゃしているから、頭もごちゃごちゃするのではないのか!?」とか思って、相当数の本を処分したり、部屋の片づけを行いましたが。改めて部屋の中を見回すと、やはり使わないものが非常に多いな~と感じます。


例えば、現在の暖房はリンナイの都市ガスヒーターを使っていまして、これは3年くらい前に導入したもの。今はこれしか使っていないのですが、5年以上前に使用していた石油ストーブと、10年以上前に使用していた三菱のガスヒーターがいまだに部屋に据え付けてあります。どちらも大型で動かしにくいということがありますが、全く使わないものが結構なスペースをとっているというのはたいへん非効率です。


私個人の家ではないのであまり早急な行動ができない部分はありますが(いずれも灯油配管、ガス配管等あるので、業者さんに頼まないと撤去は難しいでしょう)、良いタイミングで対処したいところ。

思考も同じ

そして、頭の中も同じだなー、と。私たちの持っている常識、考え方というのはいわば部屋の中に配置された家具、いつも使う道具のようなもので。


普段はそれが何故そこにあるのか、本当に役に立っているのかを気に留めることすらありません。我が家の暖房器具のように、『昔は役に立ったけれど、今となっては不要』というパターンもよくあります(子供のころに身に着けた癖などがそうですね)。


自分の心の部屋の不要な家具はなにか?本当に自分の役に立っているのだろうか?ということを大掃除と一緒に考えてみるのも面白いかもしれませんね。


ここまでお読み頂きありがとうございました。

オナ禁日記 83日目 自己モニタリング

こんばんは。たんぽぽです


オナ禁日記83日目です。
現状の確認等

久方ぶりにポルノを見る

昨日、久しぶりにまとまった時間ポルノを見ました。記録を見ると、ブログ・自己記録解析を始めたあたりからポルノを見ていないので、43日ほどエロ禁をしていたことになりますね。まあ、ときどきグラビアの画像検索とかしていたのであまり厳密ではありませんが。


ちょうど一か月前くらいから日中のネット禁、(失敗を挟んでいますが)早寝の実行など、結構生活の変化を実行しています。その中で、微妙にフラストレーションがたまる感じなので、週に一度のペースで外出して遊ぶようにしているのですが、その日の晩と翌日は生活が崩れやすいですね。意識が緊張から解放されてうかれてしまうのでしょう。記録を見ると、まさしく外出した日に夜更かしをしています。


また、一日中家の仕事をして肉体的に疲労した場合なども崩れやすいので。そういうパターンに気をつける必要がありますね。

自己モニタリングと良いリズム

昨晩はまとまった時間ポルノを見てしまい、そのイメージがある程度今日も残っていましたが、殆ど影響を受けずに仕事をすることができました。ここ最近、マインドフルネス的な意識の力が強く働いていて、自己のメンタル管理がうまくいっている結果かと思います。


いわゆる「エロ妄想」的なものが浮かんだ場合、それは不可抗力であると考えていたのですが。浮かんだイメージをすぐに消し去ることはできる。ということを今日初めて体感でき、非常に興味深い体験でした。


基本的に、自然に浮かぶイメージ(エロに限らず雑念全般がそうですが)を、イメージしちゃ駄目だ!と考えると、その思考にエネルギーを浪費する上に、却ってイメージにフォーカスしてしまって、更にイメージをしてしまったり、葛藤が生じたりします。


この問題に対する解は「イメージを消そうとするのではなく、イメージが浮かんだら、流す」「そのまま、今ここに『戻る』」というものになります。抵抗しないということですね。わりと知られた方法論で、私も瞑想中はそうしているのですが、日常の中で応用することができていなかったということに今更気がつきました。瞑想は日常に活かしてこそなのですが、実践には時間がかかるものですね。


生活全体の自己管理がうまくいっているせいか、今回の失敗にも全然へこたれなくて良い感じです。メンタルの基礎力を上げるというか、良いループをつくることが如何に重要かが身に染みて分かります。油断せずに行きたいところです。


ここまでお読み頂きありがとうございました。