たんぽぽの自己啓発的日常

日常であったこと、感じたことについて、人生のヒントになりそうなことを綴っていくブログです

ねぶそく はなみず ひめふうろ 

こんばんは。たんぽぽです


今日は曇り時々小雨。思ったよりは雨は降りませんでしたね

 

f:id:tanpopo2016:20180418190246j:plain


自宅の近くの道路で最近発見したヒメフウロが花を咲かせていました。雑草としては結構レアで、この株以外には市内の2か所くらいでしか見たことがありません。どうも、他の植物がない場所に生えている気がします。


昨日はいつものワークの時間の集中力をそのまま起業への意識付けに用いたのですが、とんでもなく心理抵抗が強くて大変でした。去年あたりは普通にやっていたのですが、半年も動かないでいると意識も固まってしまうのかもしれません。それでも、一歩を踏み出せたのは大きい。光明はまだ見えていないし、先は長いというレベルですらないのですが、それでも絶望しないのは『スライト・エッジ』を読んだおかげでしょうね。


しかし、寝不足がたたって、今日は再び風邪気味になってしまいました。七転び八起きです。生活習慣をなんとかせねば・・・

 

f:id:tanpopo2016:20180418190307j:plain


お天気もあって、午後からは東の空に大きな虹が見えました。3、4年前くらいからですが、自分が正しい道筋を歩いている時には虹が見えるというジンクスがありまして。ちょっと元気になります。


引き続き、自分の一日を進んでいきたいと思います。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・ヒメフウロは実はちょっとレアっぽい
健康第一

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

小学5年男子の悲劇 合宿編

こんばんは。たんぽぽです


※ちょい長いです


今日も良い天気

 

f:id:tanpopo2016:20180417193916j:plain


シバザクラが咲き始めました。チューリップの蕾も日に日に大きくなってきます


〇”自分”ができた頃
さてさて。おかげさまで昨日の夜はサボらずにワークができたので、思考の整理を兼ねて記事にさせて頂きます。個人的な理由で申し訳ないのですが、感情や思考からある程度自由になった状態でブログを書くと、思考が再整理されてかなり進捗が良いのです。なので、しばらくの間、この手の独白的な記事が増えるかもしれません。


先だって、裁縫箱の選択ミスからトラウマを抱えた小学5年生の時のお話を書きましたが、私の行動にブレーキをかける最大の要因もまた、小学5年生の時の出来事でした。私の子供の時の記憶は大体このあたりからはっきりしてくるので、自我がおおまかにまとまったのが、おそらくこの頃だったのでしょう。


主に、母に怒鳴られたり叩かれたりした痛みによる「かなしい」「つらい」といった感情の埋め込みはもう少し小さい時に行われたようですが、「恥ずかしい」「もうやらない」といった自尊心、つまり”自分と他者”という社会的な概念を前提としたネガティブな感情は、小学校高学年あたりで主に形成されたようです。


〇人前に出たい私
私が小学5年生の時の担任は若い男性で、割と熱血な感じの人でした。生徒にも人気がありましたし、今振り返っても”良い先生”だったのではないかと思います。学校のイベントにちらっと自分の趣味を紛れ込ませたり、自由な精神の持ち主だったのかもしれません。


話も結構おもしろかったのですが、彼が学校でしたちょっとした「面白い話」がことの発端でした。私の学校では、6年生の卒業旅行の他に、5年生で2泊3日の野外合宿がありまして。夜のキャンプファイヤーでの出し物がクラスごとにありました。


実に日本人的というか、クラス会で誰もアイデアを出さない中で、私は「おっしゃ、ここは僕が」とばかりに先生の「面白い話」を劇にして演じることを提案。ほかのアイデアも出なかったのであっさり採用されました。 ~ ここまで書いて気づいたのは、当時の(本来の?)私は出しゃばり、かつ自信家であった。ということですね。非常に驚きを感じると同時に、納得もあります ~


〇夢見るだけでは
問題は、この「面白い話」がストーリー性のあるものではなく、勢いで笑わせるタイプの非常に短いものだったことでしょうか。当時の私は「クラス全員でやる」ということを前提にして「劇」という形式にしたのでしょうが、実際にやってみると自分でもびっくりするくらい面白くなかったです。


他のクラスの演目は「男子の女装」と「オリジナルの冒険活劇」だったのですが、ダダ滑りしていた女装のほうが、目的が分かる分私監修の劇よりナンボかマシでした。恐ろしいことに冒険活劇のほうは、素人演技のわざとらしさが結構面白かったんですよね。私は非常に落ち込みました。


「何が悪かったんでしょう・・・」としょんぼりする私に「キャンプファイアーで劇をするのは難しいよ」と先生は言ってくれました。確かに間違ってませんが、今考えてみると、問題ははそこではないんじゃないかと思います(笑)


〇20年後の知恵で振り返る
この時の経験は、私の「面白いことをしたい」「面白いことを人に伝えて喜ばせたい」という欲求を封じ込めることになりました。端的に言うと『すべるのが(物凄く)怖い』という思いを抱え込むことになったのですね。失敗への怖れの核となっていたのがこの出来事だったようで、この記憶と感情と向き合い、ある程度解放したところ、新しいことへの怖れが驚くほど軽減しました。


加えて、この記事を書いている最中に「アイデアを出して夢中になるが、あとは適当」という、今も続く自分のパターンが見えてきました。


イデアを現実化させる「ディズニーの3つの部屋」という話があります。「夢想家」「実務家」「批評家」の3つの役割を自分で代わる代わる演じることで、発想・具体化・評価を行う、というものですが、私の中には基本夢想家しかいなかったのですよね。このあたりも改善していくことで、いい感じにやっていけるんじゃないかと思います。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・小学男子はプライドが高く、繊細である(2回目)
・夢を見るだけは楽ちんだが、実現はしない

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

1回休みと思考の整理

こんばんは。たんぽぽです


今日は晴れ。風も強くなく穏やかな日でした


〇いつものやつ。10000回

 

f:id:tanpopo2016:20180416191325j:plain


買い物に行く新ルートにある空き地が色々な野草の群生地になっているので離れて写真を撮ってみました


奥の赤紫がヒメオドリコソウ。左やや奥の青紫がスミレ。中央の黄緑色がシロツメクサ(三つ葉のクローバー)。手前のくすんだ緑はヨモギです。

 

f:id:tanpopo2016:20180416191353j:plain


普段道端で見かけるヨモギよりずいぶん色がくすんでいるので、種類が違うのかもしれません。


そういえば、この写真はiPodTouchで撮影しているのですが、写真の通し番号が9999を超えて0001に戻っていました。冒頭の写真がIMG0006なので10005枚目の写真になるようです。結構撮っているものですね~。積み重ねの力です。


〇動けない
さて。昨日、今日と日中の自己コントロールがうまくいかず、夕方になると後悔でさらにテンションが下がる、というパターンです。内観だけでなく、実際に新しい行動を起こすように意識を使いたいのですが、うまくいきません。


ブルース・リー的に「考える前に動く」をやると良いのかな、とも思いますが、去年はそれやって失敗したような気がします。少なくとも、こういう風に思考に没入している間はうまくいかない、ということに気づけるようになったので、もっと違う方法を試すつもりではあります。


〇希望を前に動かない
実のところ、一昨日の感情解放ワークで自分自身に強烈な動機づけを与える、肯定的な「私の好きなこと」と、それが無意識に隠された理由を見つけており、そこを辿っていけば失敗への怖れを乗り越えて人生を変えていけるであろう道筋が見えている感じです。


昨日は、初めて(表向きは)何の理由もなく感情の解放ワークをサボったので、多分、無意識にしり込みをしているのだと思います。つくづく変化を恐れる力は強いものです。とはいえ、現状のままでは苦しみが続くだけなので前に進むしかないのですが。


ただの愚痴日記みたいになってしまいましたが、書いているうちに頭が整理されてきました。引き続きできることをやっていきたいと思います。


ここまでお読みいただきありがとうございました。


自分用まとめ:
・書くと、思考を整理できる

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

風が強い日のツバキ

こんばんは。たんぽぽです


今日は曇り後晴れ。風が強い日でした。二軒ほど西の家に植えてある桜の木から花びらが飛んできて風流なのですが、写真でお伝えできないのが残念です

 

f:id:tanpopo2016:20180415195943j:plain

 

 

f:id:tanpopo2016:20180415200000j:plain

庭ではツバキが咲いていました


ブログはいつもの調子でだだーっと書いていたのですが、途中で思考がこんぐらかってしまったので、今日は花の写真をお楽しみください。すみません


ツバキと言えば、アフタヌーンで以前連載してた「謎の彼女X」の主人公の名前が椿君でしたね。弟も結婚したことですし、そろそろ私も彼女とか結婚相手が欲しくなってきたので、そっちのほうも行動に移したいとこです。


自分用まとめ:
・自分に正直に

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

閃きを得やすい瞬間

こんばんは。たんぽぽです


今日は曇り。今夜は雨のようですね

 

f:id:tanpopo2016:20180414194957j:plain

数日前からヒヤシンスが咲いています。聞くと、母が3年くらい前に球根を植えたらしいです。去年、一昨年は咲いていなかったので、3年かけて花を咲かせるだけの栄養を蓄えたのかもしれません


さて、私は自分の抱える問題を解決する際に、意図的にそれを探る場合ももちろんあるのですが、ふいに訪れるインスピレーション。つまり「閃き」も活用しています。最近は毎日のようにまとまった時間(1時間前後)無意識の探索をしてるため、閃きにも気づきやすくなってるようです。


その関係で、自分がどういう時に閃きを得やすいのか、より自覚的になってきたので、ちょっと書いてみようと思います。


1.風呂上り
私はシャワーだと疲れが取れないので、必ず浴槽につかりますが、お風呂から上がって体をふいている時に意識が鮮明になって、なんらかの閃きを得ることがあります。


おそらく、お湯につかって体がリラックスした後に、お湯から上がって頭がすっきりする。という二重の効果で意識が鮮明になりやすいのだと思われます。


2.トイレ
特に小ではなく、大のときですね。排便に集中して、雑念から意識が逸れるので、自分が求める答えが意識の底から浮かび上がりやすいのかもしれません。


3.瞑想中
あまりひねりがありませんが、深い瞑想状態に入っている時に、”意図せずして”閃きが得られることがあります。瞑想中の場合は、”閃き”というよりは、もっとシンプルな”気づき”という感覚が近いでしょうか。自分が気づいていなかったことが、さも当然のごとく分かる感覚。ともいえるかもしれません。


疲れていると、眠ってしまうので、日ごろから十分な睡眠をとって瞑想をすることをお勧めします。


もしも、これらのシチュエーションを活用する場合。いずれの場合にも、それをしている際に答えを探すのではなく、あらかじめ「答えが得られるといいな」「答えが見つかるかな」といった感じで”意図”を投げかけて、後はほったらかしておくと、答えが浮かび上がってくる場合があります。


この理由は「答えは何だろう」という問いかけは意識からの「発信」のようなもので、この「発信」をずっと続けていると、無意識の返答である、かすかな答えを「受信」できないからです。自分がしゃべり続けていると、相手の声は聞こえない。ということですね。


あまり意識してやると、かえってうまくいかない。という微妙なとこがありますが、気が向いたときにやってみると、うまくいったりしますよ。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・いわゆる、頭を空っぽにする。という状態ができやすい瞬間があるようだ

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

畑と思い出

こんばんは。たんぽぽです


今日は曇り時々晴れ。自転車で外出の用事があったので、ついでに我が家の畑。というか、かつて畑だった場所に行ってきました。


我が家の畑は、祖父が退職後に趣味と実益を兼ねてやっていたものですが、祖父が老齢で体が動かなくなってきてからは、ほぼ使われていませんでした。しかし、固定資産税はかかるので、近日売りに出すことに。なので、名残を惜しみに行った感じです。

 

f:id:tanpopo2016:20180413195312j:plain


唯一畝が残っている部分。奥の方に少しネギが植えてありますね。このあたりはむかーしキュウリやトウモロコシ、豆が植えてあって、小学校低学年の頃は夏休みに収穫に行ったりした記憶があります。

 

f:id:tanpopo2016:20180413195333j:plain


何もない荒れ地に見えますが、ここも畑です。2011年初頭にはここには青菜が植えてありまして。震災の次の日くらいに「風向きの関係で3日後くらいの雨には放射能が混じる」という噂を聞き、3月13日くらいに大きなリュックを背負って行って、取れるだけの青菜を自転車で採ってきました。震災直後は寒かったのですが、この日は比較的日差しがあって、作業をしていて暖かく助かるなあ、と思ったのを覚えています。

 

f:id:tanpopo2016:20180413195359j:plain


ハコベオオイヌノフグリが生えています。その辺の空き地のように雑草が密集していないのに違和感を覚えますね。畑は土壌の栄養バランスが崩れて、雑草が生育しづらい環境になるのでしょうか??

 

f:id:tanpopo2016:20180413195417j:plain


このモジャっとした3本の木は琵琶の木です。大体30年くらい前、父の実家でもらってきた琵琶の実。その種を私が庭に植え、芽を出したものを畑に植え替えた結果。現在は4m~5mくらいの高さにまで育ち、鈴なりに実をつけるまでに至っています。小さい時に植えた種が実をつけるまでに育ったのは私の自慢でした。(私は種を植えただけで何もしてないんですけどね 笑)

 

f:id:tanpopo2016:20180413195444j:plain


柿の木や、林檎の木。梅の木などもあります。こちらはそろそろ終わりが近づいている梅の花。祖父は孫に無農薬の野菜や、果物を食べさせたかったのだと思います。


物質的なものには必ず終わりがありますが、懐かしさと寂しさを感じる空間でした。

 

f:id:tanpopo2016:20180413195505j:plain


家に帰ると、ドウダンツツジから若葉が出ていて、少し救われた気分になりました。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・終わりと始まりがある

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

一日でスーパーマンにはなれない

こんばんは。たんぽぽです


今日は曇り時々晴れかな?

 

f:id:tanpopo2016:20180411193036j:plain

庭の水仙がいつ綺麗に咲くのかなー、と思って毎日写真を撮っているのですが、なかなか全開になりません。


〇瓦解
昨日から始めた、スライト・エッジ的行動。名付けて”常に自分のためになる選択をしていこう作戦”は2日目にしてあっけなく失敗しました。三日坊主どころか1日しか持ってませんね。ま、去年のように8か月間頑張って、その後4か月間何もできなくなるよりは良いのかもしれません。


朝起きてから大体1時間半くらいはまだぎりぎり大丈夫だったですが(このぎりぎりの感覚に気づくべきだった)、その後、体調不良(鼻水)に悩まされてイライラしっぱなし。自分でもびっくりするぐらい自己コントロールができない日でした。2回か、3回、感情的に爆発もしましたね。


それでも、ブログを書いている現在。そして瞑想をしている間は冷静さを保っていたので、失敗の原因を認識したうえで、対処していこうと思います。


〇自分いじめとプレッシャー
昨日の記事でもチラッっと触れましたが、私には「自分いじめ」をする癖があるようです。簡単に言うと、できない自分を無意識下で責め、それでいてそれに気づいていないので、ストレスがどんどん蓄積されていきます。


この自分いじめのシステムで重要な役割を担っているのが「~しなければならない」という考え方。これは、お昼の瞑想時にフッと浮かび上がってきたのですが、何かをしようと思う際に「これをしなければならない・・・!」という強烈なストレスを感じる思考・感情パターンがあるようです。


無意識下の自分いじめについては今晩あたり観てみるつもりだったのですが、間に合いませんでしたね。


具体的にどんな感じでストレスが現れるのかというと、『スライト・エッジ』を開いて読もうとすると、”自分の不甲斐ない現状”的な感覚がブワーッとストレスとして襲い掛かってきて、思考が停止してしまう、といった具合。ここまで強烈な出方は初めてで、自分は病気なんじゃないかと思うレベルですが。


考えてみれば、私が一時期ヒプノセラピーに携わっていた際、トラウマで特定の行動ができない、というクライアントさんがいらしたので、普通にありうることなのかもしれません。多分、通常は行動に移す前に無意識に避けるのですが、意志の力で無理矢理やるとこうなる。というケースなんでしょうね~。実に面白いです。


〇失望
”自分の不甲斐ない現状”が自分いじめのネタになっているのですが、もうひとつの要素として失望がありました。


昨日はなけなしの意志力をフル動員して自己管理をしていたのですが、一日の成果を振り返ってみると、大したことができていなかったのです。これは当たり前で、一日に一人の人間ができることなどたかがしれています。


その小さな成果を積み重ねていくことでのみ、大きな成功にたどり着く。最初のうちは成果が見えないので、95%の人は途中でやめてしまう。ということがまさに『スライト・エッジ』に書いてありましたが、自分も同様に失望してしまったようです。


意識の上では「たしかにこの本の言っていることはもっともだ」と納得しているのですが、心の内では成功がはるか遠く先にあると感じて絶望し、深く失望していたのですね。そのストレスを無視してしまったことも今日の失敗の大きな原因でした。

 

他にもいろいろと課題はあるのですが、長くなりすぎるのでこのくらいで。


明日からは、理想のペースをいきなり実行するのではなく、体幹トレーニングの時のように、少しずつ自分の限界を伸ばしていくやり方でやってみようかと思います。肉体の限界は比較的分かりやすいですが、精神の限界は眼に見えづらいですからね。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・びっくりするぐらい自分を過大評価しているっぽい
・ストレスを無視するとろくなことにならない
・1日でスーパーマンにはなれない

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村