たんぽぽの自己啓発的日常

日常であったこと、感じたことについて、人生のヒントになりそうなことを綴っていくブログです

きのこ汁をつくってみる

どうもこんばんは。たんぽぽです


〇キノコきたる
母が珍しく旅行に出かけたので数日家に一人でいたのですが、ご近所さんからキノコをもらってしまいました。賞味期限が分からないので、昨日は人生で初めてきのこ汁をつくってみました。

 

f:id:tanpopo2016:20190424193455j:plain

キノコinなべ


とりあえず煮れば食べられるだろう的発想です。エノキと・・・これは大きめのマイタケですかね??


この鍋、アサヒ軽金属で出している「天使のなべ」とかいうちょっといいやつらしいんですが、ホタル火でないと鍋が傷んでしまうとかなんとか。なのでストップウォッチを見つつ、なんかアクっぽいのが出てくるまで12分ほど。味を見つつ醤油とぽたぽたして出来上がり。

 

f:id:tanpopo2016:20190424193617j:plain

お醤油をいくらか加える


かなり薄味でしたが、けっこうおいしいです。きのこの旨味は水溶性。とネットで見ましたが、すごく旨味がつよいのでしょう。こんな料理っぽい何かでも食べられる味になるとは。


〇おそるべき経験値
とまあ、きのこを煮て、お醤油を垂らした。という、言葉にするとそれだけの体験なのですが、私個人としては結構衝撃的な体験でした。試行錯誤しつつ、何かをやりとげる。しかも、それが全然やったことがないことだと、なんといいますが、入ってくる経験値というか、体験の質がすごく大きいのです。自分ひとりでやった、というのも楽しさと納得の一要素かもしれません。


RPGで言うと、経験値がバーッと入ってきてレベルがピロピロピロン!と上がる感じです。本を読んだり講義を聴いたりとかではなく、本来、学習というのはこういうことを言うのだろう、と納得すると同時に、「俺はまだまだ成長できる!」という生きる希望のようなものを得ることができました(笑)


毎回うまくいくとは限りませんが、なんでも一度は試してみるものですね。


ここまでお読みいただきありがとうございました。


自分用まとめ:
・「やったことがないこと」はとりあえずやってみると色々見えることがある
学習の本質は「体験」「体感」にあるっぽい

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村