たんぽぽの自己啓発的日常

日常であったこと、感じたことについて、人生のヒントになりそうなことを綴っていくブログです

目標は元気のある時に設定しよう

こんばんは。たんぽぽです。
意志力の強化計画 6月第3週。
今週もスタンフォードの自分を変える教室を教材としてがんばっていきます。

先週のエクササイズとその結果

先週の目標はこちら
 :書籍 第9章の 「やらない力」を「やる力」に変える エクササイズの実行

 ①主題: ネットやゲームへの誘惑
 ②実行日: 毎日 ※朝にエクササイズを確認すること
 ③備考: 特に無し


このエクササイズは「禁止」を「実行」に変えていくというものです。本書では、健康改善プログラムにおいて、「食べてはいけない食品」を決めたりカロリー制限を行ったりせず、食品によって私たちはどれほど健康になり、喜びを得ることができるか。ということを強調したという事例が紹介されています。


食欲に対して戦いを挑むのではなく、健康を追及することをミッションにするわけです。この実験においては、2/3の参加者の体重が減少し、追跡調査においても減ったままの体重を維持していたそうです。(P.323)


2/3が多いのか少ないのかは分かりませんが「禁止」よりも「実行」の方が楽しいし、モチベーションが上がるのは確かではないでしょうか。


今回も前回同様、朝にエクササイズを確認しようと思ったのですが、確認頻度はまちまちでした。また、「やらない」対象であるネットやゲームに対して、「やる」対象の設定があいまいだったようで(読書かな~、くらいに考えていました)、ネットやゲームをやめることができても、いまいち他のことに身が入らないという状態がありました。不完全燃焼な感じです。

エクササイズ設定が曖昧になる原因は?

これまで、毎週のエクササイズはブログを書きながら決めていたわけですが、振り返ってみると、この方法には2つの問題点がありました。


1つ目はブログを書き終わる最後の時点で、次のエクササイズを決定していること。先週の結果を思い出して分析し、文章を書いた後なので脳が疲労しており、エクササイズの設定があいまいになりやすく、モチベーションも上がりづらかったように思います。


2つ目は読書とその内容を実行するタイムラグ。1つの章は早ければ月曜日に読み終わるのですが、その中からエクササイズを選択するのが次週の月曜日でした。つまり、本を読んで「このエクササイズ良さそう!」と思っても、実行するのは1週間経った後なのです。これではモチベーションが下がってしまいます。やるならすぐが良いです。

今週の目標(改訂版!

と、いうことで、今週の目標は スタンフォードの自分を変える教室 第2章 を読み、読み終わった時点で、その中から気に入ったエクササイズをひとつ選んで実行。ということにしたいと思います。何かをする時に、タイミングというのは大切ですね。


ここまでお読み頂きありがとうございました

スタンフォードの自分を変える教室 (だいわ文庫)

スタンフォードの自分を変える教室 (だいわ文庫)