たんぽぽの自己啓発的日常

日常であったこと、感じたことについて、人生のヒントになりそうなことを綴っていくブログです

自己啓発的日常

こんばんは。たんぽぽです


相変わらず寒気の流入が続いているようで、雪かきの日々です。今日もスノープッシャーの使い方を試していました。積雪5㎝くらいまでが能力を発揮できる限界で、それ以上になるとあまり効率が良くないみたいです。

 


さて、本ブログのタイトルは「たんぽぽの自己啓発的日常」ではありますが、最近は日常のつれづれを書き連ねているので、はたしてタイトルにあっているのか疑問なところですね。とりあえずブログ村の「禁欲」カテゴリーからは外した方が良いかもしれん。と思案中です。


私は(おそらく)自分の成長を感じるのが好きなこと。また、ブログを通して自分のなにがしかの能力を高めたい、という思いからタイトルに自己啓発という言葉を選びましたが、この言葉が好きではない方もいるようです。


多分
1、大げさ
2、押しつけがましい
3、自己啓発「ビジネス」が横行しすぎて、『所詮金儲け』と感じる


とか、そのあたりが要素なのかなー、と思います


何を好きになって、どんな言葉でそれを表現するのかは、まさに十人十色なので、いちいち目くじらを立てないで生きることができるととても楽なのですが。小さい頃から周囲の環境によって、無意識にいろんな色眼鏡を身に着けてしまっているのですよね。私の苦しみの大部分はそこから生まれていました。


その色眼鏡を外して、肩の力を抜いていく、というのが私の自己啓発のメインテーマだったります。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。


自分用まとめ:
・見える世界に不満な時は、今の色眼鏡を外す

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

スノープッシャーを使う

こんばんは。たんぽぽです


昨晩も雪が降ったので、今日の午前中も雪かきをしておりました。


雪かきショベルにもいろいろな形があるようですが、ここ10年くらいで目にするようになったのが「スノープッシャー」タイプでしょうか

 

f:id:tanpopo2016:20180124200027j:plain


中央の紫色のやつがスノープッシャー。


地面の雪を「押す」タイプなので、平たい場所を、「雪を持ち上げずに、あまり力を使わず」綺麗にできるという点が優れているのだと思います。うちにも何年か前からあったのですが、なんとなく親しみがなくて従来のスコップタイプのみ使用していました。


今日はなんとなしにスノープッシャーを使ってみたのですが、思ったより使い心地が良くて意外な感じ。やはり食わず嫌いはよくないですね。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。


自分用まとめ:
・自分の習慣の「外」の立つと選択ができる

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

雪かきが好きな理由とか

こんばんは。たんぽぽです


東京の方では大雪のようですね。気象庁アメダスを見ると東北地方太平洋側よりも積もったようです。大変そう。こちらも夜のうちに15㎝くらい積もったので午前中は雪かきをしておりました。


手間のかかる作業ではありますが、雪かきを億劫に思ったことはないですね。何ででしょうか。


考えてみると、掃除とか整理整頓をするのも好きなので、何かを綺麗にする、という作業が基本的に好きなのかもしれません。ちょっとした発見の気分です。


~~


今日も日記的。


ブログネタがなくならないようにと、ネタのストックがメモとしてあったりするのですが、その当日じゃないとなんとなく書く気がなくなってしまうんですよね。


文章というのにも鮮度があったりするのでしょうか。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。


自分用まとめ:
・文章にしてみると、自分の考えていることが外から確認できる

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

中華とか

こんばんは。たんぽぽです


しばらくぶりだと何書いていいか分からなくなりますね。毎日ブログを書いて習慣化することの利点が身に沁みます。


しかし、逆に考えると、習慣でブログを書いていると記事の作成がパターン化して創造性が低下するというデメリットもあるのかもしれません。と、そんなことを考えたり。


とりあえず、昨日新年会で中華のお店に行ったので、その写真でも

f:id:tanpopo2016:20180122184735j:plain


酢豚

f:id:tanpopo2016:20180122184752j:plain


紹興酒

f:id:tanpopo2016:20180122184815j:plain


杏仁豆腐


酢豚に入っている人参が鳥の形をしていて綺麗です。春巻きと餃子が大変美味しかったのですが、写真撮り忘れました。


全体にさっぱりめのあじつけ。師匠によると上海系であろうとのこと。中華は脂っこくて苦手なイメージがあったのですが、今回のお店は目から鱗が落ちました。紹興酒も初めて飲んだのですが、私好みでしたね。家人と一緒にまた行きたいです。

 


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

 


自分用まとめ:
・中華料理と言ってもいろいろある
・なんでも体験して初めてわかるところがある

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

2018年ですね

こんばんは。たんぽぽです


お久しぶりです。久方ぶりにブログを書く気になったので、とりあえずの記事投稿です。明日から、にするとまたやる気がなくなってしまうので、とりあえずね


投稿休んでる間に多少変化があったので、書き口とか、内容とか変わる可能性ありです。


ではでは

主観的なものを客観的に

こんばんは。たんぽぽです


最近、朝晩の冷え込みが厳しいですね。朝晩は寒くとも日中に温度が上がるのが悩ましいですが、着るものをきちんとしないと体が冷えてしまいます。


暑い寒いと思った際に、私は温度計を見る癖があり、「このくらいならまだ着なくても」あるいは「脱がなくても」と考えるのですが、最近この行為はあまり意味がないのではないか、と思うようになってきました。


確かに温度計は客観的な数値を提供してくれますが、自分の肉体に影響を与える要素は、温度計が示す数値だけではありません。湿度で体感温度は変わりますし、15℃から20℃になった時と、25℃から20℃になった時では体の反応は全く変わってきます。ならば、それに反応している肉体の感覚に気を付けたほうがはるかに効果的なはず。


そういうところを無視して目に見えるものにばかり意識を向けるのはナンセンスであるな、という感じです。


自分は、ついつい小難しく「客観性」とか「公平性」と追い求めてしまいますが、本当に大切なのは正確な「主観」を「客観的に」観る眼なのかもしれません。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。


自分用まとめ:
・個々の視点、時々の状態で変化する「主観」を「客観的に」把握すると良さげ
・自身の体感を信頼する

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

あえて言葉にしない

こんばんは。たんぽぽです


〇夏休み?
ここ4日ほどの風邪の期間を経て、ようやくメンタル的な調子が戻ってきました。8月下旬から意志力を要する様々ことに身が入らず、娯楽にばかり気を取られるという、自己コントロール不能状態に陥っていましたが、よくやくそこから戻りつつあります。(まだ油断はできませんが)


5月からの自己改善以前の状態に逆戻りしたような感じではありましたが、そういう中でも自分の納得のいく在り方を探す意図が消えることはなかったので、そこは自分で自分を信じられる部分だな、と改めて思うところです。


また、ここ一か月は殆ど自分を律することを放棄したような精神状態だったのですが、その影響から

「自分が自堕落であると感じる葛藤の状態」 と
「制限的な思考がやや外れた状態」 

の両方が奇しくも同時につくり出され、これまでとはまた違った角度から内省を行うことができました。


〇言葉にすることのデメリット
この期間に気がついたことはいくつかあるのですが、自分の無意識の思考や行動というのは『非言語的な感覚』によって決定されているのだな、ということ。


以前の私は、この『感覚』を言語(日本語)に翻訳して理解し、そこから自己改善を図ろうとしていました。ブログにだらだら長い文章を書いているときは大体そういう時ですね(笑)。


しかし、この肉体感覚、感情、思考(になる前のなにがしか)は到底言葉で表しうるものではなく、かえって言語化することによって矮小化され、本質から離れてしまうことも多々あったのではないかと感じます。


ついつい習慣として言葉での理解を試みてしまうところですが、自分の感覚に「怒り」とか「悲しみ」とか、行動に「勤勉」とか「不真面目」とか。そういうレッテルを貼らずに、感覚を『そのまま』感じてみるほうが、かえって現実に即した知見が得られ、解決に向かいそうだ、とそんなことを考えるとこです。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

 


自分用まとめ:
・あえて言葉にしないことで、「感覚」の変質を防ぐことができる

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村