たんぽぽの自己啓発的日常

日常であったこと、感じたことについて、人生のヒントになりそうなことを綴っていくブログです

習慣化に焦点を当てる ~行動記録解析1~

こんばんは。たんぽぽです

行動記録解析

このところ、記事でちょくちょくお話している「行動記録解析」ですが、昨晩データがまとめ終わりまして、今日の午後にその分析などをしていました。


f:id:tanpopo2016:20161122192802p:plain

こんな感じにブログの下書きフォルダをありますので、こちらを確認します(ブラウザに直接ブログを打ち込んでいるとうっかり消えてしまうことがあるし、後から確認しやすくて便利です)。次に


f:id:tanpopo2016:20161122192827p:plain

こんな感じに、私は日々の行動を記録しています。15分刻みです。黄色の部分が仕事や勉強以外でネットを利用している時間ですので、私が如何にネット中毒であるかお分かり頂けるでしょう。データを可視化すると「マジヤバイ!」って思いますね。あまりにひどいので、このデータをブログに載せるのは結構勇気が要りました。


f:id:tanpopo2016:20161122192928p:plain

で、それを合わせて、時系列に沿って見えやすくしたものがこちらです。その日読んだ本、ネットに費やした時間。就寝時刻。その日の出来事などが分かります。まとめるのに約一週間、計12.5Hほどかかりましたが、その甲斐あっていろいろな発見がありました。

『習慣化』ができないパターン

この1年間、厳密には2月からなので10か月間ですが。達成できたこと、挫折してしまったことの両方が沢山あります。機会があれば、記事にしたいと思いますが、挫折してしまったことの多くは「習慣化」がうまくいかなった。ということが今回の最も大きな発見です。


tanpopo8787.hatenablog.com


実は、ブログを書き始めて2か月弱の4/10、自分がうまくいかないループに嵌り込んでいる、ということには何となく気づいているようです。上の記事で、「自分の興味がどんどん変わっていること」「完結しないうちに次のことを始めていること」について触れています。この時は、ブログをざっと振り返っただけで気づきが弱く、どうすればそのループを脱出できるかを考える前に、目の前の「チャレンジ」に意識を奪われてしまったようです。


今年ほどいろんなことにチャレンジした年は無かったというぐらい、いろいろな自己改善に手を出しましたが、うまくいかないパターンは決まっていて。「問題を認識し、改善策を見つける。モチベーションを上げて始めるが、3、4日で意欲が減退。一週間くらいでそんな自分に自己嫌悪。自己嫌悪の強烈なストレスから改善策そのものから無意識に眼を逸らし始め、チャレンジも自然消滅」といった感じです。


この一連の「挫折パターン」を引き起こすいくつかの要素があるので、それをしっかりと可視化・認識したうえで、次のチャレンジに臨むつもりです。この件についても、焦って行動を起こしては過去の二の舞ですからね。「習慣化」に関しては、グーグル検索するだけでもいろいろ出てきまして、例えばこんな記事があったりしますね。


www.toprunnerhacks.com


淡々と、着実に、進んでいきたいと思います。


ここまでお読み頂きありがとうございました。

謙虚に生きる?

こんばんは。たんぽぽです

一言に込められる意味

本日も昨日に引き続き、記録に基づく自己解析を行っていました。作業に随分な時間を費やしていますが、その甲斐あっていろいろな発見があります。今日の作業で11月分に入ったので、明日中にはデータのまとめ。分析と対策。そして「対策の対策」に取り組めると思います。この「対策の対策」については明日以降、記事にするつもりです。


近頃は親戚の不幸や、祖父のお世話などで大分バタバタしており、そのためもあって母の機嫌が悪く、いつにもまして愚痴を聞かされることが多いです。


「何で私ばかり!」と言うのは母の口癖ですが、まだボケる前の祖母が「自分ばっかりなんて思っちゃ駄目だよ」と言っていたのを思い出します。孫には甘いおばあちゃんだったので、私は殆ど怒られたことなどないのですが、この年になって振り返ると、多少癖はあったとしても、長年家を守り続け、練り上げられた人生の知恵、人格というものは尊敬に値するものだったのだな。としみじみ感じるところ。


未熟なうちは、それに気づくのは難しいものですね。

謙虚という言葉

あまり身体が本調子でないこともあり(また夜更かしパターンに入っています)、昨日、今日あたりは愚痴に反応して怒りが出ていたのですが「謙虚に」という言葉を思い出した途端に、スッと怒りが引いていく場面がありました。


私は自己表現が苦手で、もっと自分の意見を自然に言えるようにしたい、という自己認識があり。そのため、どちらかというと自分を抑えることを連想させる「謙虚」という言葉にはあまり良い印象を持っていなかったのですが。もしかすると、言葉の意味をうまく捉えていなかったかもしれないな。とそんなことを考える一日です。


ここまでお読み頂きありがとうございました。

オフ会 新宿にて

こんばんは。たんぽぽです

まいご

昨日はポカンさん主催の、オナ禁オフということで、ちょっと久しぶりに東京まで行ってまいりました。会場は新宿だったのですが見事に迷ってしまい、私だけ参加が遅れ、特に主催者のポカンさんには多大なご迷惑をおかけしてしまいました。反省です。


新宿は多分、4回目くらいなのですが、行くたびに迷っている気がしますね。JR新宿駅京王線新宿駅がくっついていて、なおかつ高島屋とかが融合しているのが原因かと思いますが。いずれにしても準備が不足していました。参加の皆さんに改めてお詫び申し上げます。

リアリティ

今回は私を含めて全部で7人の参加でした。振り返ってみて思うのは、皆さん共通して優しく、真面目な印象を受ける方たちだったこと。オナ禁とひとくちに言っても、目的や方法論にバリエーションがありますので、どんな人たちが来るのだろうと思っていたのですが、そこは似通っていたように思います。これはポカンさんの呼び掛けで集まった人たちだからではないかな、と個人的に思っています。こういった集まりは、主催者と波長が合う人たちが集まるものですからね。


見た目から中身まで真面目で誠実な印象を与え、実際に誠実なポカンさんを初め、ご家族を大事にされる中でご自分のこだわり、大人の余裕を見せられる方。私より一回りも年下なのに、既に自己改善に取り組まれる方。明るく、フレンドリーに安定したコミュニケーション力を見せる方。練り上げられた自己コントロールによって、落ち着きのある心身を作り上げている方。内に秘めた情熱にしっかりと向き合われている方。(※座席順。反時計回り)


皆さん、人生を真剣に生きておられるのだな。とリアリティを持って感じられた体験でした。

井の中の蛙にならないように

ポカンさんのブログを読まれている方はご存じのことと思いますが、東アジアをバックパックで旅して歩いたり、ボクシングジムに入ったりと色々なことにチャレンジされている方です。


そんなポカンさんですが、「外国を身一つで旅行したりすると、怖い物なんかなくなるんじゃないですか?」という話が出た際に「確かに怖い物はなくなるけれど、それでも慢心しないようにしなければいけないと思っている」といった話をされていて、その言葉がじわじわと身に染みました。


私は時々何かを考えている時、特に悩みに陥ってる時などは、そのことしか考えることができなくなったり。悩みが解決したりした時は、すごくハッピーになったりします。それはそれで大切なのですが、途切れなく続く人生の一コマであることもまた事実であり。広い視点。広い視座。小さな自分と大きな自分を常に同時に持ち続けることが大切だな。と改めて思う次第です。


色々と、大変刺激になる一日でした。


参加の皆さんには改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。



ここまでお読み頂きありがとうございました。

イメージ空間の発見

こんばんは。たんぽぽです

パターンの自覚

本日も昨日に引き続き、記録による自己解析を行っていました。2月から始めて7月くらいまで見ているのですが、その時期の自分の行動を通して、メンタルも透けて見えるのが面白いところ。ネットやゲームの時間を見ていると、問題からの逃避行動である場合が多いのも興味深いですね。


こうした自分の「パターン」を自覚できていると、短期的にも長期的にもいろいろ捗りそうです。

イメージ「空間」

さて、今日の午後の瞑想の時間。普段より思考が停止せず、なかば夢を見ているような状態で雑念まみれだったのですが(まあ、雑念が出ない場合は9割がた寝ているのですが 笑)。


雑念がイメージとして流れている際に、突然、そのイメージが存在する「空間」に気がつきました。例えているならば、今まで自分はずっと本を読んでいたのが、その読んでいる場所が図書館だった、ということに気がついた感じでしょうか。それで?と言われると、気がついただけなのでどうということはないのですが、この感覚に慣れれば、イメージするという行動をより意図的に活用することができるようになるかもしれません。


まあ、備忘録的な感じで。


ここまでお読み頂きありがとうございました。

手ごたえの大切さとか。自分を俯瞰することとか

こんばんは。たんぽぽです

手ごたえも大切

昨日からの意識力回復を維持できまして、今日も「自己記録解析」を行っていました。「ブログの流れ」の分析が終わって、「行動記録表(細かい日記的なもの)」の分析に入っています。


少々時間のかかる作業ではありますが、積み上げたデータを形にしていくので、成果が眼に見えるのが良いですね。たぶん以前にも書いているのですが、やはり「成果が形に見える」というのはモチベーションを維持するうえでとても大切なようです。


さらに、この成果(フィードバックと言ってもいいかもしれませんが)が、短い間隔で感じられるということが、最初のうちは重要なのではないかとも感じます。おそらく行動(努力)に対する成果(報酬)がないと、脳の原始的な部分が反応してくれないのでしょう。

自分を俯瞰する

ただ、今回の作業で「短期的な報酬」に強くフォーカスしすぎてもうまくいかない。ということも見えてきました。オナ禁の振り返りをしたときも発見が多かったので期待はしていたのですが、思った通り今回の分析は新しい知見を与えてくれそうです。


先日も書いた通り、私は苦しい状態になると「現状を整理」して、突破口を見つけようとします。今回もその戦略に違いはありません。しかし、従来の「現状整理」はあくまで、その時の自分が思いつく限りの材料しか使えていなかったのだな。と思います。


今回はブログ、行動記録表という客観的なデータを10か月分使用しているので、かなり自分を客観的に、俯瞰して分析できているようです。数字は(基本)嘘をつきませんからね。


そんな感じで、今日はやや元気に行動しています。


ここまでお読み頂きありがとうございました。

オナ禁日記 (暫定)46日目 人を見て勇気づけられることもある

こんばんは。たんぽぽです


オナ禁日記(暫定)46日目です。
現状記録等

状況

現在は特にオナ禁・エロ禁はルールとして行っていません。


先の記事(32日目)の時とあまり状況は変わらず。肉体疲労時やストレス時にポルノを見ることがあります。オナニーをしようと思うことはなかったと思います。


ここ数日間のバタバタが落ち着いてきたこともあって、今日は意志力・集中力が比較的発揮できて、日中も意識的に作業をこなすことができました。相変わらず寝不足で、ときおりエロを見ようか、という意識が働くのを感じましたが、気づいて無理なくやめることができ、ちょっといい感じでしたね。

分析

昨日はいくつかのオナ禁ブログを見たのですが、なるほど確かに。と思わせられる記事が複数ありまして。そういうこともあってオナ禁意識が高まった部分があったと思います。


続けているうちに、何故自分がオナ禁をしているのかも忘れてしまう。ということは割と起こりうることだと思いますが、オナ禁の継続ということを目的におくのであれば、オナ禁ブログを読むというのはひとつの助力になるな、と再認識するところです。


ここまでお読み頂きありがとうございました。

低速モード

低調・やや回復傾向
こんばんは。たんぽぽです


今日は昨日に続き、集中力の低い状態が続いていますが、わりと持ち直してきました。例の「自己分析」も遅々とした速度ではありますが、進めております。


やはり、体調が良くないと意志力・集中力というのは発揮しにくいものですね。


といった感じで、不調の原因、その原因と考えていくとグルグルして、結局改善に至らず思考だけで停滞してしまう。というパターンもありますので。あまり原因指向になりすぎず、目的指向で行動するのも大切だな、と思ったりする今日この頃です。


以前のブログを見返していると、現状打破のために頭をフル回転してガーッと長文を書いているものもあるのですが、そういった時は結局良い解決策が見つかっていないようです。なので、あまり頭を使わず、ちょっとポヤ~ッとした頭でブログを書いてみているのですが、やはりポヤ~ッとした文章になりますね。


絶好調ではなく、むしろローテンションですが、熱に浮かされたようなハイテンション(躁状態)でもないので、むしろ良い感じなのではないかと思ったりもする今日この頃です。


特にオチもないですが、そんな感じ。


ここまでお読み頂きありがとうございました。