たんぽぽの自己啓発的日常

日常であったこと、感じたことについて、人生のヒントになりそうなことを綴っていくブログです

神羅万象チョコのカードを整理する

こんばんは。たんぽぽです


今日は曇りときどき雨。寒冷前線にともなう雲で、断続的にドザーッと雨が振ってきますね。


先日家の中の整理をしていたところ、昔買っていたトレーディングカードがでてきました。公式サイトがこちら

 

shinrabansho.com

バンダイのカード付食玩。「神羅万象チョコ」です。ウェハーチョコと一緒にカードが入っている、いわゆるビックリマン的なやつですね。2005年から発売開始されて、いまだに続いているというなかなかに息の長いシリーズです。

 

神羅万象チョコ - Wikipedia

Wikipediaがやたら詳しい。ファンが書いてるんでしょうか


無造作に保管されていたものを選別していたところ、一日中やっているわけではないといえ、実に3日ほどかかりました。思ったより買ったんだなあ。

 

f:id:tanpopo2016:20180531194657j:plain

第5章(87枚)

 

f:id:tanpopo2016:20180531194717j:plain

第6章(237枚)

 

f:id:tanpopo2016:20180531194740j:plain

第7章(154枚)

 

f:id:tanpopo2016:20180531194758j:plain

第8章(233枚)

 

f:id:tanpopo2016:20180531194823j:plain

第9章(57枚)

合計1015枚。1個108円(税込)なので金額を合計すると10万ちょっと。お、思ったより使ってるな・・・。私が買っていた期間の5章1段~9章2段が2008年7月~2012年7月なので、月20枚くらいのペースで買っていた計算になります。月2000円と考えると安く聞こえる数字のマジック。当時は楽しかったので後悔とは全然ないです。


というか、今気づいたのですが、これ買ってた期間と私が会社勤めしてた期間がほぼぴったり一致してました。なんだこれこわい・・・と思いましたが、帰宅途中にコンビニやスーパーに寄って買う、という流れがあったせいですね。


第6章が一番多いですが、これでもコンプリートには全然届いていなくて、持ってないカードが山ほどあります。恐ろしいですね。私はスーパーやコンビニで2,3個ずつ買っていましたが、コンプしたい人は箱買いするという噂。期待値は分かりませんが更に倍以上買わないとコンプは難しそう。

 

f:id:tanpopo2016:20180531194955j:plain

こんな感じで、同じカードでもレア仕様(左の金色のほうがレア)があったりするので、本気でコンプしようとするとお札が結構飛んでいきそうです。


何枚あるのかわかって満足したので、中古の買取屋さんに宅配買取をしてもらう予定ですが、果たして何円になるのやら。3000円くらいにはなるといいなあ


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・月2000円も4年続けると100000円になる
・長寿シリーズの続く理由とか分析してみると面白そう

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

ヒメフウロをさらに発見する

こんばんは。たんぽぽです


今日は曇り。昨日の暑さが残っているのか朝は冷えなかったので、日中の温度差は少な目でしたね。


今日は所用でちょっとだけ遠出(といっても1㎞も離れていない場所ですが)しました。普段は運動のために徒歩で移動するのですが、たまに自転車に乗ると移動スピードに驚きますね。

 

f:id:tanpopo2016:20180530191512j:plain

普段全く通らない道を移動していると、とても大きく育ったヒメフウロを発見しました。

 

f:id:tanpopo2016:20180530191540j:plain

また、赤紫タイプではなく白いタイプのニワゼキショウも近くで発見


以前、ヒメフウロはちょっとレアな雑草で近所(市内)では3か所しか見つけていない、と書きましたが、その後、散歩ルートを変更してから割とあちこちで見つけています。むろん、タンポポカタバミシロツメクサのような超メジャーなものに比べるとレアなことに変わりはないのですが、自分の行動範囲を広げると、存外見つかるものなのだな。と軽い驚きを覚えました。


ニワゼキショウなどは今月に入ってから同定した植物なのに、既に3か所目ですし、むしろ私の発見・認識能力のほうの問題なのかもしれん。と思ったりもします。


何事も、というと言いすぎかもしれませんが、データが少ないうちに自分の経験だけで判断すると勘違いすることがある。ということかもしれません。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・現在の知識は、「現在の」知識

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

2年ぶりに心理テストをしてみる

こんばんは。たんぽぽです


今日は晴れ。暑かった~


〇ネットで性格診断テストをしてみる

www.hidamaruanime.com

はてなブログで拝読させていただいているヒダマルさんがまた何かおもしろそうなことをされていましたので、私もやってみることにしました

 

無料性格診断テスト、性格タイプ詳細説明、人間関係およびキャリアのアドバイス | 16Personalities

性格診断のサイトはこちら。

 

f:id:tanpopo2016:20180529195828p:plain

やってみると、私は「広報運動家」にカテゴライズされるようです。なんかJOJO(第5部)にでてきそうな格好のキャラですね。全人口の7%、ということのなのでそこそこ見かけるタイプなのでしょう。この性格診断ではタイプが16あるので、単純に16で割った確立を求めれば、6.75%。偏り的には多くも少なくもない、分布の真ん中付近といった感じ?


5つの傾向がいずれも6割前後で偏りが少なめです。確かに私は行動・思考においてもバランスと中道(中立ではない)を重視する哲学を持っているので、こうなるのかもしれません。


”広報運動家型の人達は、真の自由な精神の持ち主です。盛り上げ役になることが多いですが、「探検家」とは異なり、その場限りの刺激や喜びそのものよりも、他人との交流や気持ちの繋がりを楽しむことに興味があります。全人口の7%を占めているので、その魅力的で自立心が強く、エネルギッシュで思いやりのある人柄は、どんな集団の中でも確実に見出せます。”(サイトより)


現在の自分を考えると、そうか?と首をかしげる部分もあるのですが、小学校くらいまでの(自分に制限をかけ始める前の)性格と、内面的欲求を考えると、あながち間違っていないかも。むしろ、自分の性格を最大限に活かしたときにどんなことができるか、というふうな意味で読むとよいのかもしれませんね。


ほかの部分も読むと、確かに・・・と頷く部分が多く、結構面白い診断と感じます。時間も10分かからずにできるので一度やってみてはいかがでしょうか。そしてできればブログ
記事に・・・


〇心理テストを2年ぶりに
性格診断をしているうちに、以前にやった『6眼心理テスト』を思い出したのでこちらも久しぶりにやってみました。1年に1回やると良いかなー、と思っていたのですが、前回の実施は2年前でした・・・

 

tanpopo8787.hatenablog.com

案の定ブログ記事にしていました。お友達の紹介があって買いました。とかぼかして書いてあってちょっと笑う。

 

私が会社勤めをしていた時に、人生に疑問を持ち始めて心理・精神方面に進んでいったことは何度か書いたと思います。2011年頃、震災直前の話です。


その際、一番最初に出会ったのがこの本の作者、リュウさんこと八木龍平さんでした。お仕事柄(当時は富士通の研究員をされていたようです)もあってか、学者・研究者タイプで非常に論理的・分析的なお話をされる方だったのを覚えています。


話を戻すと、2年前は結構行き詰まりを感じていた苦しい時期だったので、心理テストの結果もなんだか萎縮気味だったのですが、今回はもう少し視野が広い感じになっていて、少しほっとしました。


「心理テストにどのように向き合うか」という視点については2年前の記事にまとめてあるのでそちらを参照頂きたいと思いますが、あくまで「現在の」自分の傾向として活用するのが適切なのかな。と改めて感じるとこです。自分を縛るのではなく、活かすために分析を使おう。ということですね。


自分を客観的分析するのは少々勇気がいりますが、時々は必要なことかもしれません。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・たまには自分を見つめなおしてみよう

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

紙のメモを活用する

こんばんは。たんぽぽです


今日は晴れ。気温はそこそこでも日差しがあると暑いですね


〇師匠に会う
昨日は久方ぶりに師匠とお茶&お昼。新年会でお会いして以来です。忙しい人なので致し方ないところか。あまり会うと精神的に依存してしまう部分もあるので、このくらいの頻度があるいはちょうど良いのかもしれません。

f:id:tanpopo2016:20180528190015j:plain

コメダ珈琲にて


いくつか面白いことを教えてもらったので、実践の後効果があればブログでもシェアさせていただきたいと思います。


そんなんで帰宅が遅くなったので、昨日はブログをお休みさせて頂きました。

 

f:id:tanpopo2016:20180528185952j:plain

出かけた先で撮影したニワゼキショウ


〇紙とペンを活用する
本日もおうちの片付け。売却できない傷んだ本や段ボールなどを、新聞社のリサイクル車に回収してもらうためにまとめたりしておりました。


ここ一月くらいは、その日にやることが複数ある場合、前日、またはその日の朝に予定表に書き込んでおくようにしているのですが、突発的な作業が多いため、どうしてもあれれ?と思うことが発生します。

 

f:id:tanpopo2016:20180528190101j:plain

そのため、直近では大型の付箋や紙のメモ帳を用いて、作業内容を簡単にまとめておく、ということをするようにしてみました。(家の片付けをしていたら付箋が大量に出てきました)


やることを箇条書きにしただけですが、これをやるだけで、全体像が見えやすくなるので、計画段階での見落としと、実作業の際に起きる作業し忘れを防ぐという二重の効果があります。安心して作業に取り組めるので実際には一石三鳥くらいですね。


大学でも会社でも、あまりメモを活用するということをしてきませんでしたが、最近は記録すること、書き出すことの効果を実感しています。やらされているという意識ではなく、自発的に動いているからこそ、工夫をしようとする創意が生まれてくるのかもしれませんね。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・ちょっと複雑なことをする時にはメモをしてみる

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

夢の中のトイレがきれいになる

こんばんは。たんぽぽです


今日の天気は快晴。気温は昨日ほど上がらなかった感じですね


〇きれいなトイレ(夢)
今朝の夢には久々にトイレが出てきました。私の見る不快な夢のひとつに汚れたトイレ(便器が汚れている場合もあるし、トイレ自体が古くてぼろぼろ、というパターンもある)、というのがあります。基本和式の個室が並んだ、学校型(最近の新しい建築だと洋式もあるかも)のトイレですね。


解釈はいろいろありますが、自分が感じて、未消化になっている不快な感情と記憶をなんらかのパターンで再生しているのでしょう。


ところが、今回の夢ではトイレが屋内に設置された様式の便座で、ピカピカのきれいな空間でした。夢を見ているときは他の要素もあるので、特に反応するポイントではなかったのですが、後から思い返してみると、あれっ?という感じですね。


〇そうじの神様との出会い
ブログにはまだ書いていなかったと思いますが、一か月ほど前から家のトイレ掃除をさせて貰っています。ずっと母がしていた仕事ですが、替わってもらいました。

 

f:id:tanpopo2016:20180526194300j:plain

トイレ掃除を始める前に読んだ本『ディズニー そうじの神様が教えてくれたこと』。ディズニーの経営とかアイデアとかを知ろうと思って買った本なのですが、まったく予想だにしていなかった方向で衝撃を受けました。東京ディズニーランドで掃除部門を担当していた方が書いた本です。以下、私が強いインパクトを受けた部分を抜粋します。筆者が『ディズニーのそうじの神様』こと、チャック・ボヤージン氏の指導を受けてた際のシーンです。


”数日後、彼は、私たちを仮設事務所のトイレに集合させました。遠巻きに彼を見つめる私たち。なにしろ、その場所は、誰もが足早に通り過ぎたくなるほど泥や汚れにまみれたトイレだったのです。

彼は、おもむろにゴム手袋をはめると、その魔境ともいえるトイレに向かっていきました。誰もが後ずさりして、顔を見合わせます。と、次の瞬間、彼はまるで我が子を抱きかかえるように便器を勢いよく磨き始めたのです。聞こえてくるのは、彼の息づかいとタワシがリズミカルに擦れあう音。長い年月をかけて生成された岩石のように、頑なに汚れがこびりついた床の側溝、変色した便器の緑。それが、彼の手によって、命を与えられたかのように輝きを取り戻していきます。”(P,3)


「我が子を抱きかかえるように」、という表現は極めて秀逸だと思います。おそらくは、ホヤージン氏に掃除にはそう感じさせるだけのなにかがあったのでしょう。


暗くて湿気っぽい小学校のトイレ、汚れたまま清掃の時間まで放置されている会社や駅のトイレを見てきた私の「トイレは汚い・忌まわしい場所」というイメージは、この文を読んだときに粉々に砕け散り、愛すべき、清潔に保つべき場所、という考え方にとって替わられました。


〇夢の活用
このように一瞬で考え方が変わる、という経験は他にないので正直自分でも驚いています。もしかすると、私は自分が思っている以上に子供や赤ちゃんが好きなのかもしれません。


ともあれ、それ以降は思考と行動を一致させるべく、毎週トイレ掃除をするようにしています。それもあってか、夢の中に出てくるトイレも「汚れた忌まわしいもの」から「心地よい空間」へと変化を遂げたのでしょう。


夢は、普段はほとんど気がつかない無意識下の問題、葛藤などを見せてくれます。そのため、夢の中から心理的問題を探す、というのをできないかと考えていましたが、考え方が切り替わると夢も変化する、という結果が意図せずして得られましたね。


なかなか面白い体験でした。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。


自分用まとめ:
・トイレは汚いもの、というのは「認識」「見方」に過ぎない
・夢は無意識を映し出す水鏡として使うことができる

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

ピアノを売却する

こんばんは。たんぽぽです


今日の天気は晴れ。昨日の引き続いて暑かったですね~


本日はかねてより問い合わせ等行っていたピアノの回収業者さんがやってきて、我が家のピアノを引き取っていきました。母の結婚前に祖父が買ったものなので、実のところ私よりも年上、かつ家にいた期間も私より長いです。

 

f:id:tanpopo2016:20180525191433j:plain

母が使ったのち、私が小学校2年~5年までピアノ教室に通っていた際に使っていました。ヤマハ製のアップライトピアノです。ちょっと洗濯ひもが映り込んでいますがご容赦ください。私は5年から野球を始めたので、ピアノは飽きてやめてしまいましたが、いざさよならとなると名残惜しいですね。家を建て替えるし、もう10年くらい弾いていないから仕方ないのですが。


朝の早い時間に業者さんがきたので、車の通りもあって私は家の近くで交通整理をしており。そのため運び出すところが見られませんでした。残念・・・。こういう作業見るの好きなんですけどねー

 

f:id:tanpopo2016:20180525191455j:plain

ピアノがいなくなると、下には板が。床が傷まないように祖父が切り出して作ったものだそうです。昔の人は何でも自分で作りますね。

 

f:id:tanpopo2016:20180525191512j:plain

見ると、震災の時に揺れでピアノもずれていたようです。今まで気づいていなかった・・・。気づいたとしても重量がありすぎて戻せなかったでしょうけど。余談ですが、3月11日の本震ではなく、4月7日の余震(最大震度6強)の際にずれたものと思われます。この余震は、東西方向の横揺れが強く、本心では動かなかった家具がずいぶん動きました。


ピアノの売却にあたっては、ネットを通じて5社ほどに見積もりを依頼しました。結果、もっとも見積価格が高かったところに依頼。できれば地元の会社に、という意図もあったのですが、大手のほうが買取価格は高いようですね。工房的な中小企業の買取価格は安めです。


一番安い見積もりと比べると5万円ほどの差がありました。高いものを売るときは、見積もりを取ってもらうのが大事、というのを初めて体験しましたね。

 

f:id:tanpopo2016:20180525191543j:plain


残されたピアノカバー。本体はまた誰かに弾いてもらえるとよいですね。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。


自分用まとめ:
・単価が高いものは見積もりをしてもらって比較するとよい
・手放してみないとわからないこともある

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

寝不足だと怒りっぽくなる

こんばんは。たんぽぽです


今日の天気は晴れ。気温は高めで半袖で丁度良い感じ。

 

f:id:tanpopo2016:20180524200800j:plain

ふと見ると、家の隣の田んぼではカモが泳いでいました。おそらくタニシか何かを捕っているものと思われます。


私が幼稚園児くらいまでは家の東~南側はほぼすべて田んぼだったのですが、駅からほど近い立地のため宅地化が進み、今では東側に数枚を残すのみとなりました。


以前はオニヤンマとかホタルとかも普通に見られたんですけどね。今ではザリガニすら見ないです。自分の子供(予定)にはある程度緑に触れられる環境を用意してあげたいところ。


〇寝不足(何回目か不明)
最近はまた夜更かし癖がついてしまい、寝不足の日々を送っています。自己コントロール力も下がりますし、12時に寝ていた時の活力が嘘のようだ・・・


そんな状態ですが、自己観察力・自己受容力が飛躍的に上昇しているようで、自分の心の動きが体感を通して分かり、感情に飲まれた後の復帰速度が異様に速いです。観察しているといろいろ面白いのですが、やはり寝不足だと怒りっぽくなりますね。


お腹がすいていると怒りっぽくなる、という傾向は以前に気づいていたのですが、寝不足もまた然り。これはどういう状況なのか。


〇怒りの起こる仕組み
怒り、というのは基本的に防衛反応によって発生する二次的な感情です。二次的、というのは何かに反応して。ここでは何らかの原因(一次的要因)の次に起こる、という意味ですね。この場合、何に対する「防衛」かというと、”不快感”です。


人間の生物・動物としての機能になりますが、”快感”(気持ち良い)を求めて、”不快感”(気持ち悪い)を避ける、という習性があります。これは良し悪しではなく、そういうもの、そういう機能、ということですね。分かりやすく言うと、甘いものを食べたがり、苦いものを避ける、といった具合。


加えて人間の脳は”不快感”を体験として避けるのみならず、『認識として』避けようとします。今回の場合には寝不足によるけだるさ、意志力の低下によって感じる自己否定感などが、物理的、心理的に不快感として感じられています。


すると、私の脳はこの”不快感”を味わわずに済むように、別の強い感情でもってこの不快感を塗りつぶそうとします。この「強い感情」が怒りというわけです。

 

古くは外敵の攻撃から命を守るために、恐怖(による肉体の硬直)を抑え、逃げるか戦うかするために発達した攻撃性であるという説が有力ですね。(『スタンフォードの自分を変える教室 (だいわ文庫)』にこのあたりの話がありました)


〇内観でなんとかしてみる
しかし、今日ではあまり役に立っているとは言い難い機能ではあります。不快感から心を守ってくれるのはいいですが、問題の本質(ここでは寝不足)が見えにくくなりますし。


また、日本人の場合は「怒ってはいけない」という一定の価値観がありますので、怒ること自体が新たな不快感と否定感を呼び起こし、ネガティブの無限ループに嵌る恐れもあります。


対処法はいろいろあるのですが、ここ最近の私の流行りは「不快感をそのまま認め、味わう」「怒りが出てもそのまま観察して、味わう」「怒ってはいけない、という否定感も観察して、味わう」という方法です。マインドフルネスとか、禅とかの方法ですね。


不快感を隠さずにそのまま味わってしまえば、防衛のための怒りが出ないのではないか、という考察によるもの。実験中ですが、割と予想通りの結果になっている気がします。もちろん早く寝たほうが良いのですが。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。


自分用まとめ:
・寝不足だと怒りっぽくなる
・内観の訓練は時間がかかるので、即応性のある方法を併用してもよさそう

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村