たんぽぽの自己啓発的日常

日常であったこと、感じたことについて、人生のヒントになりそうなことを綴っていくブログです

神社にお参りする

こんばんは。たんぽぽです


今日の天気は晴れのち曇り。気温は低めでしたね。お天気の割に涼しかったので、気圧配置とかそういう影響でしょうか。今は雨が降っています。

 

f:id:tanpopo2016:20180523192430j:plain

家のすぐ近くで咲いていたイヌガラシ

 

〇神社にお参りする
『夢をかなえるゾウ』を読んで以来、神社にお参りに行っています。本に載っている課題の中にあったからですね(222P)。本書の中では信仰心が集中力に結び付くとか、そういう書き方で説明してされていました。


私自身、神社仏閣めぐりとかするのは京都に行ったときくらいですが、神社自体は好きなので、いい機会だと思って行きはじめました。最初は月一くらいがいいだろうか、と思っていたのですが、時間があるのに任せてほぼ毎日近所の神社にお参りに行ってますね。


〇神社の空気
会社をやめて、心理・精神関係を学ぶようになって初めて気が付くようになりましたが、神社には独特の”空気”があります。


周りにどのくらい森があるか(神社はもともと鎮守の森自体がご神体である、という考え方がありますね)、どのようなご利益をうたっていて、どのような人が訪れるか。もともとの土地柄、などによってこの”空気”は変わってきますが、多くの神社は「涼し気・涼感・清涼・正常」という感覚を覚えます。


近所の神社もこの「清浄」な空気がある場所でして、お参りをすると気分がすっきりして元気がでますね。瞑想をした後と似たような体感なのですが、そちらに比べると、より鋭く・シャープに神経・意識が研ぎ澄まされる感覚があります。


〇神社に何度もお参りする
最初のうちは、お参りのときの心構えとか、そんなことを考えていて、意識が鋭くなるとか、そんなことには気がつかなったのですが。何度も通っているうちに、神社に行った時(鳥居をくぐった時)の自分の感覚や、短いですが、参道を歩いているときの思考や心の動きといったものに意識が向くようになってきました。


まさか、お参りも回数をこなすことで変化が起こってくるとは思ってもみませんでしたね。ちなみに、ご存知の方もいると思いますが、お参りでは「お願い」をするのではなくて「ご挨拶」と「お礼」をするのがよいそうですよ。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。


自分用まとめ:
・神社に毎日行っていたらいろいろ気づくことがあった
・やってみて、何が起こるかはやってみるまで分からないところがある

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

5月の雑草たち

こんばんは。たんぽぽです


今日の天気は晴れ。昨日より更に少し暑かったかもしれません。


突然ですが、私は雑草が好きです。勝手に生えてきて、各々花を咲かせ、多様な美しさを見せてくれる雑草が好きです。しょっちょう写真を挙げているので皆さんご存知のことかと思います。5月は花を咲かせるものも多くて非常に楽しい季節。しかし、写真を撮ってもブログにあげきれないものが殆どなので、ちょっと記事にしてご紹介します。

 

f:id:tanpopo2016:20180522202427j:plain

キュウリグサ。最初はワスレナグサだと思っていたのですが実は違った。という雑草。花が一回りくらい小さいです(5/2撮影)

 

f:id:tanpopo2016:20180522202450j:plain

アメリカフウロ。以前ご紹介したヒメフウロの仲間。茎は赤く、花は薄いピンク(5/12撮影)

 

f:id:tanpopo2016:20180522202512j:plain

コバンソウ。花ではありませんが。最初見たときはなんじゃこりゃ!と驚きました(5/14撮影)

 

f:id:tanpopo2016:20180522202531j:plain

コシカギク。手持ちの野草図鑑(全8巻)にも載っておらず、同定に大変苦労した記憶があります(5/15撮影)

 

f:id:tanpopo2016:20180522202557j:plain


キツネノボタン。休耕田など、ちょっと湿ったところがすきみたいです。実の形がコンペイトウのようで、非常に特徴があります(5/15撮影)

 

f:id:tanpopo2016:20180522202617j:plain


ハハコグサ春の七草の「ゴギョウ」です(5/15撮影)

 

f:id:tanpopo2016:20180522202637j:plain


ヘラオオバコ。オオバコをでっかくしたような感じのやつ(5/18撮影)

 

f:id:tanpopo2016:20180522202706j:plain


マツバウンラン。これは今月散歩ルートを変更して初めて発見した花です(5/18撮影)

 

f:id:tanpopo2016:20180522202728j:plain


グンバイナズナナズナが枝分かれして巨大になったみたいなやつです(5/20撮影)

 

f:id:tanpopo2016:20180522202744j:plain


ユウゲショウ。結構大きめで色鮮やかな花をつけます(5/22撮影)


地方の町に住んでいると、身の回りに非常に多くの雑草があり、名前がわかると親しみがわいてきます


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。


自分用まとめ:
・植物は和む

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

自分なりのやり方は

※ちょびっと暴言あり


こんばんは。たんぽぽです


今日の天気は晴れ。半袖でも良いくらいの温度でした。植物も春の花はもうほとんど終わりで、初夏の花が目立ってきた感じです。

 

f:id:tanpopo2016:20180521192256j:plain

初夏の花かどうかは分かりませんが、こちらはアスパラガスの花。

 

f:id:tanpopo2016:20180521192317j:plain

ご存知の方はご存知と思いますが、スーパーで売っているような状態で生えているアスパラを収穫せずに放っておくと、こんなかんじににょきにょきと伸びていきます。強風にあおられると倒れてしまうこともありますが、太いものを収穫せずにおくと3m近くに伸びることも。


〇嫌われるのが怖い 再び
さてさて。最近は波に乗って自分の願望に向かって前進中!と行きたいところなのですが、やはり色々あってそればかりというわけには行きませんね。これはばかりは致し方ないところ。私の場合、性格的に「波に乗る」ではなく「調子に乗る」にもなりやすいので、そのへんも気を付ける必要があったり


今日は私の先生の一人からとあるイベントに誘われたのですが(その先生主催ではない。ほぼ無料のボランティアイベント的なやつ)、自分が興味がない&苦手感あるので断ってしまいました。


先生とはしばらくお会いしていないので、できれば行きたいのですが、そのイベントにはむしろ行きたくない、という葛藤とか。誘われたのに断るのは申し訳ないとか。不快に思われて嫌われるんじゃないかとか。そのあたりが久しぶりに出てきて参ってしまいました。


〇正しい?選択
嫌われるのが怖い。はまあ、自分でおおよそ把握できているのでまだよいのですが、困るのが「正しい・正しくない」という考え方(パラダイム)です。


どうにも、何かを決断・判断するときに『どちらが正解か』という思考方式があり、迷いが残っているとこの「正しい・正しくない」のパラダイムから、自分は間違っているのではないか?という自己否定感が出てきて苦しむことになります。


ものすごく一般化すると、いわゆる「自己の確立」というやつができていない部分が多いのでしょう。これが自分で、自分はこうやって生きるとイイ感じだ。というやつですね。


こういうのはいろいろ試して、フィーリングで確認するのが方法と思われるので、思考錯誤がまあ避けられません。私自身が基本おせっかいな人間なので、周りに似たような人間が集まりやすく、いろんなアドバイスをしてくれるのですが、今俺が自分のやり方を試してるんだよ!と言いたくなる時が増えてきました。


こんな感じで怒っていると感謝を忘れてしまうのが困りもの。しかし、怒りを抑圧するともっと話がこじれるので、やはりケアの時間は必須です。怒ることには抵抗感があるので大変疲れるのですが、自己の受容という意味で、怒りも味方にして進んでいきたいとこです。そんな感じのドタバタした日々。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。


自分用まとめ:
・怒りを隠さないようにしよう
・正しい、という考え方から距離をとってみよう

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

価値観の狭間で

こんばんは。たんぽぽです


今日の天気は晴れ時々くもり。実際には3日ぶりくらいなのですが、なんだかすごく久しぶりの晴れなような気がします。


〇終わらねぇぞー
ほぼ一年続いた祖父の遺品片付けも終わりが見えてきたのですが、今度は家の建て替えの話が出てきて、急ピッチで家族のものの片づけを行っています。まだ片づけを続けなきゃいけないのかよいい加減にしてくれ。というイライラが時々出てきますね。


自分の事業開始に向けて気分が乗ってきたところに水を差される感もあって、なおさら怒りが出てきます。とはいえ、トレーニングのおかげでその怒りに飲まれることがほぼなくなったのは幸いなところです。


〇「自分」の範囲を広げていきたい
基本的に、何かをしようとする時には自分のしたいことに第一の優先順位をおくのがよい。というのが私の考え方で。それは今も昔から変わりませんが、私が人間的に未熟であると感じるのは、視野の狭さと感謝(の習慣)の小ささです。


親をはじめとして、社会。ひいては自然・宇宙から多大な恩恵を受け取っているにも関わらず、これまでは小さい範囲の自分のみを「自分」として把握してる場合が殆どでした。先述の片付けの件で言えば、自分の「家族」という立場を無視して、「自分」「個人経営者」という立場のみに固執している傾向があるわけですね。


物事がスムーズに運んでいるときはまだそれができるのですが、特に疲労状態にあると肉体ストレス感に引っ張られてイライラの感情に飲み込まれがちです。特に、現在のように「できるときもあるのにできない」という状態だと、「できることさえ知らない」状態だった時とはまた違った苦痛があったり。


現状100%は高望みとしても、90%くらいは活力と感謝とともに生きたい、と思うとこです。


〇簡単なパズルはすぐ終わる
今日は7年くらい手を付けていなかった、テーブルの奥の本棚を片付けまして。その際にトトロのジグソーパズルを見つけました。

 

f:id:tanpopo2016:20180519192219j:plain

108ピースと少なかったので34分で完成。人生がジグソーパズルとするなら、それなりのピース数でしょうから、マイペースに進めていきたいですね。このパズルのプレイヤーは自分だけなのですから


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。


自分用まとめ:
・人生は、表向き、ままならないように見えることもある
・パズルは脳の体操によさげ(2回目)

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

ジグソーパズルをつくる

こんばんは。たんぽぽです


今日の天気は雨後くもり。低気圧がいて天候が不安定ですね。午後は雲が少なかったと思ったら、さきほどから雷が鳴って強い雨が降り出しました。


〇ジグソーパズル発見

f:id:tanpopo2016:20180518192934j:plain

さて。家の中を片付けていたら、弟がディズニーランドで買ったと思しきジグソーパズルが出てきました。204ピース。ちなみに、私はまだ一度もランドに行ったことがありません。


突発的にやってみたくなったので、時間を図りつつスタート!

 

f:id:tanpopo2016:20180518192953j:plain


30分経過

 

f:id:tanpopo2016:20180518193019j:plain


1時間経過

 

f:id:tanpopo2016:20180518193050j:plain


大体1時間15分で完成。なかなか脳の運動になった気がします。ピンセットは付属品ですが使いませんでしたね。


〇いろいろ
多分、ジグソーパズルをつくるのは15年ぶりくらいです。色々気になることがあったので調べてみました。

 

ジグソーパズル - Wikipedia

ジグソーパズルをつくるときって、間違ったピースをはめ込むと、微妙にかみ合わないですよね。かみ合ってしまうことはないのだろうか?と思いますが、Wikipediaによれば「通常良く似た形のピースが複数存在するが、全く同じ形をしたピースは他にない」そうです。マジか


また、ジグソー(jigsaw)は糸鋸のことで、元々木の板を糸鋸で切って作られたためにこの名前になったそうですね。


今回のパズルは「ミッキーの摩天楼狂笑曲」。調べてみると1933年の白黒アニメ映画のようです。ミッキーとミニーがビルの建設現場の上でお昼?を食べている様子ですが

 

f:id:tanpopo2016:20180518192851j:plain

世界史の資料集に載っていたこの写真を思い出しますね。エンパイアステートビルの建設現場で、とび職の方たちが高所でお昼を食べているところです。命綱とかなしです。超怖い


とまあ、突発的にジグソーパズルで遊びまして。思わぬ刺激になりました。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。


自分用まとめ:
・パズルは脳の体操によさげ

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

オナ禁に関するいくつかの実証結果(29日目)

※一部性的内容を含みます。最近おこしになられた方は抵抗のある記事かもしれないので、苦手な方はブラウザバックお願いしますね。(今更感)


こんばんは。たんぽぽです


今日の天気は雨後晴れ。昨日の余熱か蒸し暑いです。

 

f:id:tanpopo2016:20180517195355j:plain

お散歩コースにて。ここの空き地は毎年ジシバリ(イワニガナ)が群生しています。一見するとタンポポ?と思うかもしれませんが、こちらは黄色というよりレモン色で、花びらも少ないです。


オナ禁の記事はどうなったか
「このブログの作者、前はオナ禁の記事書いてたのに、最近全然書いてないよねー」と思っている方、そこそこおられると思います。

 

tanpopo8787.hatenablog.com

と、前回書いたのが2/13。またかなり間が空いてしまいました。今年の頭からはずーっと内観(感情の解放ワーク)のことだけ考えていて、その後は激しい変化に夢中だったため、全然オナ禁の記事を書きませんでしたね。


〇経過と現状
2月からのオナ禁ペースは平均3日くらいのペースで、記録を見ると就寝前のオナニーが殆どです。


最近、私のムラムラ(というよりはオナニー衝動の)パターンを見分けられるようになってきたのですが

(1)肉体衝動型:エネルギーが有り余っている?結構シンプルな性的欲求。突発的
(2)ドーパミン依存型:ゲーム、ネットサーフィン終了後など「快楽の状態」が終了した後に、刺激を維持したくて、より強烈な刺激であるポルノ(と射精)を求める。慢性的
(3)ストレス低減型:何らかの強烈なストレスにさらされ、そこから逃避。または抑圧した場合に発生。ストレスの不快感を隠そうとして起こる。結構強力。(2)をの複合型となった慢性的なものと、突発的なものの両方がある

と3つに分けられそう


私の場合、(1)は稀で、(2)に(3)が合わさっている感じですね。


4月下旬からは強い自己実現欲求の流れに乗って行動力が爆発的に上昇したため、たぶんアドレナリンでまくりでストレスを感じる暇がなく、日々も充実しているのでオナニーをする習慣も必要もなかった感じです。(1)のパターンは1回か2回ありました。


〇前回からの間に得た知見
いくつか実体験として気づいたことを

・睡眠は意志力に直結する
私の場合、8時間睡眠を5日程度継続したところ、自分の意図したことを行動に移せる。という意味で自己コントロール力が飛躍的に増加するのを感じました。

 

tanpopo8787.hatenablog.com

と、いうよりは疲労と睡眠不足によって脳が慢性的に半ば麻痺しており、本来の意志力を発揮できていなかったのでしょう。夜更かししてポルノを見ている、という習慣をお持ちの方は、早く寝ることから始めるのが効果的かもしれません。


・人生が充実している/他に情熱を注ぐことがある 
自分で自分に価値を感じられる。価値を感じられる時間を過ごしている。つまり”充実している”と、ストレス発散の必要性が薄まります。気晴らしをする必要がなければ、いわゆる依存としての娯楽へ欲求も低減します。なので、オナニーへの衝動も低減するようです。私自身はとんと気づいていませんでしたが、オナニーは「娯楽」なのですね。


なので、禁煙の際に飴を舐める人がいるように、オナニー以外の楽しみを自分なりに発見する、あるいは作り出すことが鍵になりそうです。このあたり、「内観」のほかには「新しいことへの挑戦」とか熱中状態として「フロー体験」、あたりがキーワードになりそうです。(どなたか方法論をご存知の方はご一報頂くかブログ記事にしてください~)


雑記的ですが、こんな感じ。今日は多忙による疲労とストレスから久々に暴発しそうだったので記事を書きました。本当は30日になったら書こうと思ってたんですけどね(笑)


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。


自分用まとめ:
・まずは十分に寝よう
・人間は、価値を感じるかなにかして、満足したい「生き物」だ

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

目に見える場所に書いておく

こんばんは。たんぽぽです


今日も晴れ。部屋の中の気温は32℃とかになってました。あちー


〇崩れる
ここ三日ほど、自己コントロールが乱れ気味で日中のネット禁が破れてしまっています。いつものパターンだと自己嫌悪からの崩壊コースだったのですが、「自分は目標を達成する」「目標を達成する流れの中に在る」ということを決断したのもあり、大崩れしないで済んでいます。


私の人生の短・中期目標は以前、自己宣言として記事にさせて頂いたのですが

 

tanpopo8787.hatenablog.com

目に見える場所には張っていないのですよね。やはりパートナーをつくるとか、セックスとか書いてあると恥ずかしいという感情が出ます。ここで恥ずかしいとかそういうのがあまりでない人だと現実化も早いのかもしれません。


〇書いて、目に見える場所に
目標を書きだして貼っておきましょう。というのは自己啓発本によく書いてあるアドバイスでありますが、自分の欲求・願望・夢をより具体的にイメージする、という効果もさることながら、「忘れないようにする」「そちらに意識を向け続ける」という効果が大きいのではないかと感じます。


自分の夢なのに忘れるのか、意識を向け続けることができないのか。と突っ込みが入りそうなところですが、何の工夫もなしにそれができるのは少数派であり。多くの人が挫折しているという事実、自己啓発本が毎年のように出版される事実ががなにより雄弁にこのことを物語っているのではないでしょうか。


〇実験の結果、効果はあるようです
私の実践の結果としては、いつも目に見えるところに目標や行動を貼っておく、というのは一定の効果がありまして。

 

f:id:tanpopo2016:20180516194850j:plain

こちらのように『スライト・エッジ』に載っていた「5つの行動習慣」(P178~180)をタイプ・印刷して、私がPCを使う席のすぐ右前、常に目に入る場所に貼ってあります。(右下の黒いのは配線です)


このうち「朝に感謝することを3つ探す」「寝る前に今日のポジティブなことを書き出す」は完全に新しい習慣なので、意識しないとあっという間に忘れてしまいますが、この張り紙のおかげで、実施を忘れたのは4/20から始めて1度だけです。


この手の貼り紙はいかにもな工夫なので恥ずかしい、というのが意識にあったのですが、いざやってみると家族にもなにも言われないし、ここまで効果があるものか!と内心驚いています。


新しい何かを身に着けようとするなら、やはり回数をこなすのが鉄則だな、と思うとこです。あとは、今すぐやる(今すぐ予定にいれる)、というのも大切ですね。忘れるので。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・目標は毎日見る場所に貼ろう

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村