たんぽぽの自己啓発的日常

日常であったこと、感じたことについて、人生のヒントになりそうなことを綴っていくブログです

綺麗に掃除したければ、綺麗な雑巾で

こんばんは。たんぽぽです


今日は曇りときどき雨。暑くも寒くもなし

 

f:id:tanpopo2016:20180620192252j:plain

 

色とりどりのカタバミ(6/17撮影)。葉っぱだけでも結構楽しめますね


今日は午前中に来客があり、それもあって少々ペースが乱れてしまいました。朝一の作業というのはやはり大事ですね。


午後からは物置で埃を被っていた収納ボックスを引っ張り出して、荷物を入れられるように拭いていたり。厳密にはタイトルと違って雑巾ではなく、セブンイレブンで売っている除菌クリーナーなる使い捨ての紙雑巾的なのを使っていました。


普段、掃除機は使っても雑巾はあまり使わないので気づきにくいのですが、汚れた雑巾では汚れは落ちず、かえって雑巾の汚れが付着してしまうこともあるのですね。小学校のときに同じことを体験しているはずなのですが、年月が経つと忘れてしまうものです。


布の雑巾であれば、バケツで洗う。除菌クリーナーであれば、新しいものを使う。身体であれば、よく休む。心であれば、やはり適切に休む。メンテナンスが大事だな、と思ったりしました。


短いですが、こんなところで。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・休憩ゼロで動き続けるのは不自然
・「機能不全」の状態で、万全の仕事はできない

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

夢の割り込み

こんばんは。たんぽぽです


今日は曇り後晴れ。午後は結構暑くなりました

 

f:id:tanpopo2016:20180619192039j:plain

トクサ。撮影は昨日。シダ植物で、スギナの横に伸びる枝?を落として、てっぺんにつくしのさきっちょをくっつけたような姿をしています。生け花でもしばしば使われるみたいです。このまっすぐで細いのが便利なんでしょうか??


〇ごくまれに見る夢
今日はちょっと面白い夢を見たので、その話を


私の夢は大体において、ぼんやりとしたイメージで構成させていて、あまりはっきりとしたビジュアルにはなっていません。登場人物がしゃべることも稀です。全体にぼやーっとしている感じですね。


今回は、色々と雑多なストーリーがあった後で(そのへんは忘れてしまいました)、山賊の親分が、子分たちに向かって「俺の昔の話」みたいなのを聞かせているのですが、そこで『夢の雰囲気』がいきなり変わりました


話し手は盗賊の親分だったはずなのですが、内容はお坊さんが言いそうな内容。イメージはなくなり、言葉だけが言葉としてはっきりと認識されていて、あとから思い返すとそこだけなにかBGMもかかっていました。


〇夢の中で浮かび上がってくるもの
通常、夢は記憶の雑多な寄せ集めから構成させていて、特に無意識で自分が囚われている(かつ、それを押し隠している)ものが再生されやすいです。見た夢を覚えている、という方は記録をつけるとある程度「パターン」があることに気がつくと思います。そんななかで、ときどき今回のような「異質」な夢が紛れ込むことがあります。


私の場合には、『あまり感情体験とはかかわりのない』『なにか本質を示すような』『文章が聞こえてくる』という特徴があり。なんとなく覚えている限りでは、おそらくこれまでに5回くらいでしょうか。一番最初のは大学生の時に駅の待合室で居眠りしてる時で、この時のは今でも内容を覚えています。


現象としては、無意識の、より奥深く。記憶や感情の領域よりも純度の高い、直観(直感ではない)や、叡智と呼ばれるものが、なにかのきっかけで浮かび上がってくるのではないかと思います。状況としては通常の夢に「割り込んでくる」感じ。


感覚として、日常ふと降りてくる閃きにも似ていますね。


〇とりあえず覚えておく方法
非常にインパクトのある体験なのですが、夢は目が覚めるとあっという間に忘れてしまいます。なので、起きたらすぐにメモしておくといいです。これが付箋のような働きをして、体験を思い出す糸口となります。


ダイレクトに何かの役に立つかどうかは分かりませんが、普段触れようとしても触れられない巨大なヒント。しかも、外から入ってくるものではなく、自分自身の内奥から出てくるものなので、活用できるといろいろ捗るんじゃないかなーと思います。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・閃きは大事に活用しよう
・夢はすぐメモする

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

第三次早寝早起き計画 洞察編

こんばんは。たんぽぽです


今日も曇り。微妙に雲が薄くなって日が差す時間もあり、ちょっと暖かい

 

f:id:tanpopo2016:20180617192619j:plain

用水路の近くでエノコログサネコジャラシ)を発見(手前)。まだ小さいですが、この季節から出てきているんですね。左奥のはオオバコです。


〇人への宣言は、ネガティブな側面がある
さてさて、第三次早寝早起き計画。とかぶち上げてしまったので記事を書かざるを得ません(笑)。この手の「人に言ってしまったからにはやらねばならぬ」作戦は、言ってみればプライドや羞恥心を利用する部分があります。


習慣化のノウハウ本にもしばしば紹介されるやり方ですが、はっきりとその仕組みは書かれていないです。ま、書かずともわかる、というのもありますが、ぶっちゃけると、”多くの大人はプライドが傷つくことはしたくない。自分のプライドや羞恥心を認めたくないからで、それを無暗に刺激しないように、でしょう。


プライドや羞恥心(厳密に言うと、それに対する恐れ)は基本ネガティブな感情・感覚なので、うまく利用するのは難しいです。理由は「人はネガティブなものを避けて、ポジティブなものを求める肉体的機能があるから」ですね。少なくとも、私は一貫して使いこなせたことがありません。なので、今回はブログを書くきっかけとしての一回きりにしようかな、と思います。


〇ゆっくりやる
昨日のブログを書いてから、今日一日、「早寝早起きのためにはどうすればいいかなー」と考えていたのですが、『これならいける!』というのはでてきませんでした。つまり、やれるという確信がまだ得られていません。


思うに、ある程度大きな、難しそうなことを成し遂げようと思うときには

・何があろうと絶対に成し遂げる。という、心の底からの強烈な決断 または
・最終的には達成できる、という無意識レベルの確信

のどちらかが必要になると思います。今のところ、どっちもないので、まあ、ほぼ間違いなく失敗するでしょう。


焦ってやると準備不足で、「できないのにやる」状態になり、今までと同じ結果になるので、のんびりとブレインストーミングしながら、色々実験してみたいと思います。昨年あたりは色々と自分に押し付けて無暗にストレスを増大させてしまいましたからね。

 

〇本日のアイデア その1 「快感」が武器
これならいける!というイメージはまとまっておりませんが、今日思いついたアイデアが2つ。私の場合、習慣化に成功(あるいは、習慣化してしまった)ものは、必ず「心地よいもの」、有体に言えば「快感」と伴います。


・ゲームであれば、作業自体の楽しさ、ミッションの達成感
・瞑想であれば、圧倒的なすがすがしさと、意識がクリアになっていく感覚


なので、早寝早起きに『肉体感覚としてのメリット』がしっかり結び付けられれば、かなり成功率、持続率がアップするでしょう。


〇本日のアイデア その2 自己認識
もうひとつは、意志力に関する自己認識。人のせいにしているように聞こえたら申し訳ないのですが、私の母親は使う単語がネガティブで、小学生のときあたりは結構ネガティブな信念を埋め込まれたとこがあります。


私は基本「意志力が弱い」という自己認識があるのですが(早寝早起きチャレンジも3回目ですからね!)、思い返してみると、母親に「意志力が弱い!」「注意力散漫!」という言葉と聞かされ続けたことを思い出しました。


これ、多分というか間違いなく刷り込みになっていますので、何度か無意識に入り込んでこの信念の手放しを行えば、早寝早起きのみならず、色々なチャレンジの成功率が激増する可能性がありますね。思わぬ発見です。


そんな感じで、「気楽にやる」というスタンスを最近、開拓中な感じ。意識の姿勢も、いろいろ変えてみると面白いです。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・「やらねばならぬ」の姿勢だと、体が緊張して本来の力は出しづらくなる

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

第三次早寝早起き計画 発起編

こんばんは。たんぽぽです


今日は曇り。寒いです。梅雨明けまでこんな感じなんですかねー

 

f:id:tanpopo2016:20180616192148j:plain


(多分)ホタルブクロ。昨日、通りがかりの駐車場で発見。あまり都市部では見ない植物ですね


〇やる気起こらず
昨日、鬱屈とした感情と戦っていた影響もあり、今日はローテンション。表現の問題もありますが、本来、鬱屈とした感情と”戦う”というのはNGで。その感情と”向き合い”、根底にある何かを見つけるのが強力な解決策です。


とはいえ、調子が悪いとそれもままならないこともあります。


〇肉体面のアプローチを考えてみる
こんな感じでネガティブに陥っていると「解決策が分かっていても、やる気が起きない」というシチュエーションが多々ありますね。


原因としては
 「どうせ変化なんて起こせない」という無意識の信念(ブレーキその1)
 「変化を起こしたくない」という現状への執着(ブレーキその2)
 「変化を起こす目的(欲求)にフォーカスできない」(アクセルが踏めない)

といった意識の問題もあるのですが

 行動を起こす気力(意欲)が肉体に沸かない(ガソリン不足)

これの影響も結構大きいと思うのですよね。疲れてると簡単にイライラしますし。


〇夜更かしに向き合う
私の場合、高校くらいに多分「夜更かし」が楽しいという感覚を身に着けていて、これまでに何度も早寝早起きに失敗しております。もはや早寝早起き失敗のプロと言っても過言ではありません。


去年の5月、今年の4月に計画的な早寝早起きを意図して失敗しているので、適当にやると失敗する公算が極めて高いです。なので、過去の失敗を振り返りつつ、3度目の早寝早起き計画をやってみようと思います。


おそらく、前回、前々回は、夜更かしにつながる他の要素の洗い出しが不十分でした。生活のリズム全体が変化するわけなので。私の場合、家人が寝静まって一人の時間が「自由な時間!」という快感と、その裏に隠れていると思われる「不自由」という信念、フラストレーションを考慮する必要がありそうです。


夏至が近くて朝はめっちゃ早く明るくなりますし、この機会に健康な体と意識を取り戻したいところ。明日はこの計画を立てるのを記事にしてみようと思います。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・気持ちよくすごすために、早寝早起きをして頭をすっきりさせよう

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

落ち込んだり、立ち直ったり

こんばんは。たんぽぽです


今日は曇りときどき小雨。寒いです。寒い!

 

f:id:tanpopo2016:20180615202653j:plain

こちらは昨日住宅地で発見したオレガノ。和名をハナハッカ。お料理にも使われるやつですね。紫色をしている植物はシソ科が多いようです。


実は昨日この花を「ヤナギハナガサ」としてご紹介しようとしたのですが、直前になって「葉っぱの形が全然ちげーじゃねーか!」と気づいて、昨日は花の写真がなしになりました。


〇落ち込む
さて。完全に私事ですが(いつも私事しか書いてないですね)、昨日、Webで私主催のセミナーの告知をしました。今のところ反応を少し頂いていて、申し込みがゼロです。


私はこの匿名のブログ以外に特に露出をしていないので、至極当然なレベルの反応なのですが、率直に言って落ち込みました。今日の午前中あたり、なんか鬱だなーおかしいなー、と思っていたのですが、午後になって、「あ、これ告知にレスポンスないからだ」と気がつきました。


〇立ち直る
自分が落ち込んでいることに気がつけば、立ち直ることができます。最近は、『なぜ、自分はこんな気分なんだろう?』という質問を使ってネガティブ感情に気づくようにしており、それが効いているようですね。


前述のように、私は新人で、特にカリスマもなく、超有名な大学を出ているわけでも、フォロワーが数千人いるわけでもないので、レスポンスが少ないのは当たり前なので。それで落ち込むのは、いわば「畑にちょっと種を蒔いて、水もやらないうちに、作物がどっさり採れるのを期待する」ようなものです。


それなのに落ち込む、というのは”現実(の法則)”と”私の理解(期待)”にギャップがあるからであり。現実は変えられないから、うまくいくには私の理解を現実に合わせる必要がある。という姿勢に意識を持っていくまでに鬱状態と冷静状態を3往復くらいしました(笑)


〇改善策を考える前に
ここで改善策を考える必要があるのわけですが、次に出てくる障害は「うわぁ、これから”現実”とやらを理解するためにいろいろ大変な思いをすることになるんだ・・・。いやだなぁ。やりたくないなぁ・・・」的な鬱屈とした感情です。


この感情、『会社に行きたくない』感覚に近いですね。歯医者でもいいです。案ずるより生むが易し、の「案ずる」状態とも言えますね。


ここ一週間くらいで、ようやくこの感情に気がつくことができるようになってきたので、ここを脱することができれば、すぐに結果がでないとしても苦しまずに前に進んでいくことができるようになるはず・・・!


〇心理学的に言うと
分析的に言うと、不安にどっぷり浸かって身動きが取れなくなっている状態と言えます。不安の元ネタは基本、過去のネガティブな感情と記憶で、それがこれから起こるのではないか?という想定に感覚を支配されるのが不安という状態。


なので、このネガティブな感情を掘り起こして、はっきりと「気づく」ことで、「種」がなくなり不安症は解消されます。ちなみに、完全に消し去らなくても、ある程度解消していれば、行動に支障をきたすことは少なくなっていきます。


日々の生活(の一部を)を鬱屈として送っている方は現代日本では多いので、このあたりを包括的に改善していくようなメソッド構築と講座もやってみたいですね(自分のためにも 笑)


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・種を蒔いて、水をやって、それを繰り返してようやく芽が出る
・落ち込んでも、立ち直ることができる

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

Windows UpdateでPCが重いときのあれこれ(Windows10の巻)

こんばんは。たんぽぽです


今日は曇り後晴れ。午後からはきれいに晴れてそこそこ暖かい感じでした

 

〇PCがガリガリ言う
さて、昨日の夜からPCがずーっとガリガリ言ってて止まらないので、多分windows updateだろうなーと思っていたら案の定で。就寝前に終わる気配がなかったのでPCをつけっぱなしで寝ました。


こういう状況の時に一番困るのが本当にwindows updateなのか、進捗がどのくらいなのか分からないことだったのですが、ちょっと調べていたら偶然確認方法を見つけたので記録がてら残しておきます。


windows updateの進行状況を確認する
今回はタスクマネージャー(「Ctrl」+「Sift」+「Esc」同時押しで出てくる)の「プロセス」タブでCPU使用率が高い項目であった『Modern Setup Host』と、その後で出てきた『Windows Modules Installer Worker』というのについてググってみたところ、解説しているサイトを発見しました。

 

www.jami2010.com

まずこちら。『Modern Setup Host』について。なんとなく名前から想像がつきますが、Windows10の更新プログラムのようです。重いから止めちゃえ、とやると予期せぬエラーが起きるかもしれないので放置しておくのが良さそう。


また、上記のページに載っていたのですが、Window10の場合『Windowsマーク → 歯車マーク → 更新とセキュリティ』とクリックしていくことで、現在windows updateが行われているのかどうか、その進捗状況が分かります


また、更新のインストールが終わったタイミングであれば、今すぐ再起動するか後で時刻を決めて再起動するかもここで設定できるようです。


正直、PCがなんかガリガリいってるけど、windows updateか分からんしイライラするわー、という状況がこれまでにもあったので、ここで可視化できるだけもだいぶ精神的に楽です。もちろん、更新にかかる時間が短くなるわけではありません(笑)


windows updateを止めることもできるらしい

 

www.sumahoinfo.net

次にこちら、『Windows Modules Installer Worker』に関して(レゴの清掃員がかわいい)。このページによると、”Windowsのアップデート後の残存ファイルのクリーンアップ作業を行うもの。”とのことですが、上記の『更新とセキュリティ』で見てみると、私の場合新たにwindows updateが行われているような表示でした。


クリーンアップ作業もwindows updateの一部、と考えるか、『Windows Modules Installer Worker』が動くパターンが複数あると考えるか。どちらが適切か分かりませんが、いずれにしても途中で止めるのは良くなさそうなので放置が無難でしょうね。


このページよると『Windows Update Blocker』というのを使うと、勝手にwindows updateが始まるのを止めることもできるそうです。自分でupdateのタイミングを管理して、PCを使わないときにまとめてやりたい、という方には朗報です。


私のPC(DELLのノート)のスペックは正直並以下のようなので、windows updateには1時間とか2時間とかかかってしまい、正直イライラすることが多いです。今回は日ごろの訓練の成果もあって(笑)、「まあ終わるまで待つか」の精神で過ごしていましたが、こういったPCマメ知識を持っているだけで、よりストレスを避けてPCを活用できるかもしれません。

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・うまくいかないことがあったら調べよう
・『Windowsマーク → 歯車マーク → 更新とセキュリティ』

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

知らないうちに焦っているパターン

こんばんは。たんぽぽです


今日は曇り時々晴れ。やや寒めといった感じ


〇尋ね人 もとい 尋ね草
昨日”この場所、一週間前にクマツヅラを撮影した場所なのですが、ざっと見まわしてもあの紫色の花が影も形もありません。もう枯れてしまったのでしょうか・・・!?明日また行ってみようかと思います”

 

tanpopo8787.hatenablog.com


と書き、忘れないように予定表にまで書き込んだので、行ってまいりました。


昨日は見つからなかったのですが、さすがに一週間で跡形もなく消えてしまうというのは考えにくいので、注意深くあたりを探すと・・・ありました。

びふぉー(6/5)

f:id:tanpopo2016:20180605194002j:plain


あふたー(6/13)

f:id:tanpopo2016:20180613203113j:plain

か、枯れてる・・・!全体のシルエットを覚えていたのでクマツヅラと分かりましたが、青々とした雑草の中で枯れた草は予想外に目立ちません。周りの植物は元気なので、除草剤というわけでもなさそうですし、普通に枯れたんでしょうか。


”バ…バカな…か…簡単すぎる…あっけなさすぎる………”(JOJO3部)って感じです。花が咲いてからこんなスピードで枯れる雑草を他に知らないので、これが普通なのかどうかわからず驚きだけが残ります(花がすぐ終わる植物はたくさんあるのですが)


〇思い込み
特別な原因がなく(多分ない)枯れたのだとすれば、私の植物の寿命に関する観念(いわば、速度感)が限定的であった、ということですね。結構目から鱗です。


また、昨日枯れた姿を見つけることができなかった理由を考えてみたのですが、無意識に「緑色の植物を探して、枯れ草を探していなかった」「買い物に行く途中なので、時間をかけて探すことに抵抗があった」というのが考えられます。


本来であれば、見つからないのならば枯れている草に注目して探すべきなのですが、昨日はそこに思い至らなかった。加えて、(自分では気づいていないのですが)普段の雑草観察自体が時間制限付きの焦った作業だったかもしれない、というわけです。これはちょっとショックですね。


この雑草観察に限らず、普段やっていることでも、意外に非効率になってしまっているのに気づいていない作業ってありそうだな、という体験でした。


ここまでお読み頂きありがとうございました。


自分用まとめ:
・気づかないうちにネガティブになっているシチュエーションがあるかも
・焦ると見えるものも見えなくなる

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村