たんぽぽの自己啓発的日常

日常であったこと、感じたことについて、人生のヒントになりそうなことを綴っていくブログです

朝の随想とあんみつ

こんばんは。たんぽぽです


〇自分の中から出るものこそが大事
昨日のブログでなんやかやと考察していた影響か、今朝も朝食後に自分の中に入り込んで、1時間半くらい思考を書き出していました。


今日、初めて気がついたことですが、こういうタイプの思考・内観がうまくいく時といかない時の違いは、自分の「感覚」「直観」と接続し続けることができるかどうかのような気がします。


どこかの本で読んだり、人から聞いたした知識などによって判断(ジャッジ)が入ると、どんどん問題の本質から逸れていって、空疎な時間を過ごしてしまいますが(個人的には、精神分析用語を使うのが一番NGですね。そこで探求が止まってしまいます)、自分の感覚を信じて、自分の納得のいく、しっくりくる言葉が見つかるまで感覚と向き合い続けると、自分が知らず隠していた感情・感覚が発見できて、半歩前進できる感じですね。


この考察は主にお金に関することなのですが、長くなるのでまたそのうち。


〇あんみつ式マインドセットの可能性
話は変わりますが、今日の午後のおやつはお中元で頂いたあんみつ。

 

f:id:tanpopo2016:20170819194241j:plain


プラスチックパッケージのまま写真を撮ると、あんまり美味しそうに見えないですね。すいません。写真を撮っていて、「そういやブログにあんみつがどうとか書いたような・・・」と思って探してみると、5/22の記事で言及していました。

 

tanpopo8787.hatenablog.com


この記事を見ると5月なのに気温が30℃とか書いてありまして。8月中旬なのに連日25℃前後の最近よりもずっと夏っぽいなーと、思うところです。近くのスーパーに行けばあんみつは売ってますが、結局買いませんでしたね。普段買わないものを食べる機会という意味では、お中元というのは良い習慣かもしれません。


容器はともかく、あんみつは美味しかったです。あんみつを食べながら、「あんみつを食べている間は幸せを感じられるが、それはあんみつに集中しているからと、あんみつが美味しいと自分が認識しているからだ。(あと砂糖)」「この感覚を、仕事に活かせないだろうか」とかそんなことを考えていまして。


なにか閃きがあったら、この「あんみつ式マインドセット」の活用法を思いつくかもしれません。


そんな感じでお盆を過ごしています。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

 

自分用まとめ:
・あんみつがなにかすごいトリガーになる可能性
・お中元は甘い物だと嬉しい

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

合言葉「自分を責めない」

 

こんばんは。たんぽぽです


〇1年越しの実践
一昨日の記事にて

大体において、私から気力を奪っていくのは何かに集中できないといった葛藤、あるいは不安・恐れからの自己嫌悪感。そこから生じる強いストレスです。


と書いたとおり、私が最も精神的に疲弊するのは自己嫌悪・自己否定の感情です。このことに初めてはっきり気がついたのは昨年の7月10日のことでして。衝撃的な体験だったので、今でもその瞬間をはっきりと思い出せます。

 

tanpopo8787.hatenablog.com


しかし、この時の体験によって、自分に対する姿勢を変えることろまではできないでいたな、と気づき、一昨日から「自分を責めない」ということに気をつけて生活を送っています。


パラダイムの変更を意図
まだまだ探求中なので、これが解決法だ!というのを見出せてはいなのですが、2つほど考えているのは「自分を責める”習慣”を変えていくこと」、と「でなければならない思考、に気づくこと」です。


日本人は、とかく自分を苦しめて、苦行の道を歩むのが正しいこと、世の常であると考えるくせがあるようです。その文化的背景に気づき、別に、明るく楽しみながら人生を送るというパラダイムを採用してもいいのではないか、という考え方をインストールできないか、というのが考えのひとつ。


もうひとつは、~せねばならぬ。という考え方。おそらく、小さいころから親にあれしなさい、これしなさい。それをしてはいけません。と言い続けられたのが基本的な原因だと思うのですが、そのあたりの「MUST」思考。「正しい・正しくない」の思考が自分を苦しめる前提条件を構成しています。これを「好き・嫌い」「しっくりくる・違和感がある」の思考に切り替えていくのをやっていきたいです。


〇リズム
5月中盤から7月終盤までは結構良いリズムだったのですが、ここにきてやや壁にぶつかっている感があります。以前にも述べたように、強いストレスを感じる領域に踏み込んでいること、チャレンジが多すぎることなどが原因として考えられますが、ここで踏ん張ることが自分の自信につながると思ってやっていきたいところ。


話は変わりますが、ブログを拝読させて頂いているモノリスさんが、ちょうど同じような話題で今日の記事を書いておられて、おもしろいタイミングだなあ、と思いました。

 

beefbowlman75.hatenablog.com


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

 

自分用まとめ:
・自分を責めずに、自分のポテンシャルを引き出すには??
・役に立たない考え方は捨ててしまおう

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

過去の「いい調子」を引き出す実験

こんばんは。たんぽぽです


今日は外出で帰宅が遅かったのですが、気力があるのでちょっとだけ


昨日あれこれ考えていたアイデアが頭の中で整理されてきたのか、今日はなかなかいい感じに頭が回る日でした。


外出時、バスに乗っている間は瞑想をしているのですが、瞑想中に思考状態に入ると大抵の場合、普通に思考している場合よりも格段に頭が冴え、自分のものではないような洞察が浮かぶことがあります。


帰宅時、バスから降りた後、「瞑想中の感覚(体感)を思い出して再現をすれば、いい感じにアイデアが出るのではないか」とふと思いつきまして、さっそく実践してみました。


この体感は、私の場合には”頭の中がスーッとしてきて、体も清浄な空気が流れているような感じ”なのですが(多分、セロトニンが出ている状態でしょうね)、その感覚を思い出していると、だんだんと心身がそういう感じになってくるのが確認できました。


いい感じになってきたあたりで家についてしまったのですが、実験はまあまあ成功といったところ。さらに実用レベルまでもっていくには回数を繰り返す必要があるでしょうけどね。


ふと思い返してみると、この過去の「いい感じ」を引き出して応用するというのは、4年ほど前にNLP講座で習ったものでした。習ってすぐに身につかなくても、間をあけてふと使えるようになってくる技、というのもあるようで。世の中、無駄と言うのはないものですね。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

 

自分用まとめ:
・「いい調子の自分」を思い出すことができれば、それを再現して使うことができる

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

勇気を探す日

こんばんは。たんぽぽです


〇混乱と鎮静を繰り返す
8月上旬からメンタル状態がやや安定していないところがありまして。就寝時刻が安定しないことが主な原因だと思っていましたが、「エロ禁」と「日常における共感の意識」に意志力を消費していることがひとつの原因ではないかと思い至りました。


去年まで先送りを続けていた起業準備に膨大な精神力を費やしているところに、更に負荷をかけているので、当然と言えば当然。しかし、いつまでも過去の自分でいるわけにもいきません。自分の限界をどの程度におくのか、見定めるのはなかなか難しいです。


毎日、楽しくて、元気が出る記事を書ければ、とも思うのですが未熟ゆえに果たせずにいます。


〇比較的諦めない日
大体、朝の時点でリズムを崩すと、その日一日グダグダと過ごしてしまい、気力の低下からブログも書かないでしまうのですが(外出日でないにブログが更新されないのはそういう感じの日です 笑)、今日は朝からずっと葛藤・混乱状態と戦い続けるような日でした。


結局安定状態にもっていくことはできなかったのですが、自己コントロールを諦めなかったという点においては、以前になく意志力を発揮できた日と言えるかもしれません。色々思いついたり、切り込んだりもしたのですが、自分の中でまとまるまではいかず、といったところ。


〇勇気を見かける
大体において、私から気力を奪っていくのは何かに集中できないといった葛藤、あるいは不安・恐れからの自己嫌悪感。そこから生じる強いストレスです。


このパターンは自分を苦しめるものなのですが、精神、というか脳は習慣に依存するものなので、このパターンを変えようとする意図にも抵抗をするのですね。盗人の習慣といいますか、良くないと分かっていても以前の習慣に執着するわけです。


そこを切り開いていくのが勇気なのかな、と今日はそんなところを思考と感覚の中から掘り返していました。ソクラテスによれば、勇気とは「恐るべきものと恐るべからざるものとを識別すること」だそうです。私も多分に必要のない恐れで自分を縛っていますので、そういうところから、勇気を使っていきたいですね。


あんまりまとまってませんが、そんな感じの一日です。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

 

自分用まとめ:
・勇気とは?

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

エゴの受容と解放 2017年版

こんばんは。たんぽぽです


〇エゴについて思うこと
完訳 7つの習慣―人格主義の回復』で共感について読んで以来、他者に対する自分の姿勢。無意識下での対人関係、そのパラダイム(基本的な考え方)に大きな変化が起きています。率直に言ってしまうと、自分はまだまだ人を敵視したり、見下したりしていることがあるな、ということがはっきり認識できるようになってきました。


去年の5月あたりに『ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる-』を読んでいた時も似たようなことに気がつきましたが、『7つの習慣』では、「共感」「Win-Win」といった、エゴ的な姿勢に替わる概念が示されているためか余計にそのことが強く感じられます。

 

tanpopo8787.hatenablog.com


〇エゴを認める
おそらくですが、自分が自分のエゴを認められるようになってきたことも、この気づきを加速する一つの要因になっているかもしれません。一般的にエゴ的であることは、社会において否定的に捉えられるため、自分のエゴを受容することは難しいことかと思います。


しかし、まず自分の中にエゴがあることを認めないと、それを変えていくことはできません。ちょうど、部屋の中にある不要品に気がつかなければ、それを片づけることもまたできないように。人間、臭い物には蓋をしたくなるものですので、このあたりが自己改善の難しい理由かもしれませんね。


〇良いループ
日々、共感という視点を持って他者と接していくと、自分の周りの世界に対して親近感が沸いてきますし、無意識にある恐れが和らいでいきます。すると、緊張がほぐれて、無駄なエネルギーを消費することがなくなり、さらに共感に回すエネルギーが増える。という良い循環が生じるようです。


エゴが完全になくなるということはないでしょうが、そんな感じで過ごしていくと生きるのがだいぶ楽になります。エゴというのは、基本的に恐れからくる自己防御ですが、こころの世界においては、防御の反対は攻撃ではなくて、開放・友好なのだなと感じるところですね。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

自分用まとめ:
・古い思考を手放すには、まずそれに気づく
・防御を解くと、楽になる

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

体を動かす効能とか

こんばんは。たんぽぽです


〇いい天気・いい調子
今日の天気予報は曇り時々雨でしたが、実際には曇り時々晴れといった塩梅で気温も上がり。久々にちょっと夏っぽい感じで良かったです。昨日は自己コントロールがうまくいかず、ブログも書かずじまいになってしまったのですが、今日は普通に過ごすことができました。


一昨年あたりは、一度こういう状態になると、かなり長い間引きずっていたので、自分のペースを整えるために役立つ習慣を身に着けることの大切さを身に染みて感じます。


〇自分にあった、うまくいく方法
最近は”長友体幹トレーニング”の調子が良い、ということは以前も記事にしたと思いますが、本当にいい感じで。寝不足だと「だり~」ということはあるのですが、「きつー、やりたくねー」ということはほぼなくなりました。


これを支える「肉体のつらさはチャレンジの証拠」という考え方がここまで嵌るとは思っていなかったので、多少驚きでもあります。こういうポジティブシンキング的な標語は「上辺だけで中身スカスカ。意味がない」と、以前は考えていたのですが、自分なりにその『感覚』を掴むと、驚くほど効果を発揮するようです。


その言葉・考え方が自分で閃いたものであれ、外から仕入れてきたものであれ、「自分で実際にやってみてしっくりくるか」というのが大事なのだな、と感じるところ。


〇ゆっくりとした運動の効能
ここ最近さらに気づくようになったのは、こういう低強度でゆっくりした運動はいろいろな意味で効果的なのではないか、ということです。これだ!と考えがまとまっていなので、箇条書きに書き出してみると


・運動の強度が低いので、心身にはまだ余裕がある
・雑念が出る余裕があるが、それに気づく余裕もある
・結果、雑念に気づいて現在に戻るという、瞑想的なトレーニングができる

・身体に意識を向けるので、自然と集中のトレーニングになる
・思考が止まるくらいに集中すると、インスピレーションが起こることもある
(実際、読書の後に体幹トレーニングをすると、その本の本質的な部分が閃くことがあります)
・血行が良くなって、頭に酸素が行きやすくなることも関係しているかも
・同じ理由でポジティブになる


もちろん、健康にも良いので、一石三鳥か四鳥くらいの効果があるなー、という感じですね。私が普段あまり運動をしないこともあるかもしれませんが、以前ジョギングをしていた時はこういった効果は感じませんでした。


上にも書いたように、「低強度で」「ゆっくり動いている」ために、意識と肉体両方に注意を払うことができるのが、理由なのかなと推察します。ヨガとか、太極拳なども同じなのかもしれませんね。いずれにせよ、運動は大事です。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

 

自分用まとめ:
・運動は大事
・何かを楽しんでやることは、謎のシナジーパワーを生む かも

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村

オナ禁日記15日目(エロ禁4日目) 変化の兆し

こんばんは。たんぽぽです
梅雨明けしたのに、今度は秋雨模様で寒いですねー


記録等


〇記録
昨日は割とぎりぎりでしたが、エロ禁は継続と判定し、今日は連続4日目。オナ禁は連続15日目です。ここ一週間くらい慢性的に寝不足ですが、今日は意志力が発揮できて危ない場面はなし。


〇習慣化として考えた場合
エロ禁開始から昨日で30日。何度かブログで紹介している『「やめる」習慣』によると、行動習慣は1か月。身体習慣は3か月。思考習慣は6か月でやめることができるそうです。ポルノを見ようとするのは行動、ポルノに反応するのは身体反応、ポルノで性的興奮を得ようとするのは思考。と推定すると、ポルノを見ないようにする行動習慣はそろそろついてきても良さそうなものです。


さすがに30日もエロ禁を心がけていると、脳内の基本ルールが「エロ禁・射精禁」になってきて、無意識でも、次第にそれに合わせて行動しようという気になってきているのを感じます。エロ妄想は殆どしなくなりました。ただ、ストレス状態に入るとまだポルノに流されるところはありますね。


〇感覚に変化が起こっている
ここ一週間くらい、無意識で変化が起こっているのを感じていまして。


一つ目が、主に「エロ(ポルノ)を見るか、見ないか。肯定するか、否定するかで悩むのはもう飽きた。くだらない」という感覚です。文字通り、悩むのに飽きてきた感じで、エロへの執着、エロ禁思想の両方に若干嫌気がさしている感じもあります。


二つ目が、エロに対して距離を置くというか、反応的にならない感覚、冷めた(覚めた)目で見る感覚。エロを見てもふーん、それでという感覚が、時々ですが出てくるようになりました。8割9割は興奮するというか、釣られますけどね。


これらの変化がどのように影響してくるかは分かりませんが、記録としてブログに残しておこうと思います。いずれにしても、ある程度真剣にエロ禁・射精禁を心がけていると、それなりに変化が出てくるものだな、というのと。時々失敗しながらだと、1か月くらいはやらんと変化が見えてこないのかもしれんな。というのが現在の感想です。


引き続き、経過観察といきます。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

 

自分用まとめ:
・なんでも一か月くらいはやってみる
・すると、うっすら変化が起こるかもしれない

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 禁欲へ
にほんブログ村